差分

提供: Kusupedia
移動先: 案内検索

加古川本蔵

88 バイト追加, 2013年12月22日 (日) 08:58
編集の要約なし
== 歌舞伎 本蔵下屋敷 ==
 
[[画像:Kikyoku.jpg|thumb|H25年「稀曲の会」で内容が披露された。]]
歌舞伎のスピン・オフに虚無僧になるまでの経緯を描いた「本蔵下屋敷」がある。
この話には、桃井と一緒に来る筆頭家老・井波伴左衛門(いなみ ばんざえもん)というキャラもからみ、こいつが実はお家の転覆を謀る悪党で、本蔵が手打ちを逃れたのは伴左衛門の陰謀を見抜いた経緯も影響している。
江戸時代末ごろの作品だろうと言われている本作は作詞、作曲、初演などまったく不明の常磐津の稀曲だが、後半のお琴と三味線のグルーヴはたまらなく素敵で、国立劇場さんからCD出してほしい。江戸時代末ごろの作品だろうと言われている本作は作詞、作曲、初演などまったく不明の常磐津の稀曲だが、後半のお琴と三味線のグルーヴ感はたまらなく素敵で、国立劇場さんからCD出してほしい。

案内メニュー