差分

提供: Kusupedia
移動先: 案内検索

もりいくすお

サイズ変更なし, 2008年10月16日 (木) 05:09
編集の要約なし
2006年、翌年亥年の年賀状には仮名手本忠臣蔵の五段目に出てくるイノシシを描こうと思い、友人に結婚のお祝いに似顔絵を描く代わりにと仮名手本忠臣蔵のDVDを無心。ここで初めて歌舞伎をじっくり見る(DVDだけど)。2006年、翌年亥年の年賀状に[[通し狂言 仮名手本忠臣蔵|仮名手本忠臣蔵]]の五段目に出てくるイノシシを描こうとにわかに思いたち、友人に結婚のお祝いに似顔絵を描く代わりにと仮名手本忠臣蔵のDVDを無心。ここで初めて歌舞伎をじっくり見る(DVDだけど)。(結局年賀状は制作せず仕舞い。)
そして運命の2007年末、北王子欣也の「[[忠臣蔵]]」のCS放送を見ながらいつも混乱する「忠臣蔵」の登場人物のメモをつけていたら、遂にハマってしまった。
なにしろ47人のキャラをメモり終わらないうちに、周囲のキャラのほうに個性豊かのがいたりして、作業はなかなか終わらない。それでもまとめてみるとおもしろかったので、ホームページで公開しようと思い立った。自分がメモをしながら、こういうサイトがあったら便利なのに、と思ったのがなによりの'''きっかけ'''であります。そして遂に2008年、公開。なにしろ47人のキャラをメモり終わらないうちに、周囲のキャラのほうに個性豊かのがいたりして、作業は無限の大事業になる。  あるていどまとまってくると自分ながらおもしろいと思ったのと、自分が調べ物をしているときにこういうサイトがあったら便利なのに、と思ったことからホームページで公開することを決める。ホームページを作ろうと思ってからは役者絵をしこしこ描くようになる。プロになってから初めて、余暇を「絵を描く」ことに当てる。それまでは仕事以外は絵から離れたいと思っていた。忠臣蔵のおかげでいつでも絵と向き合い、それが楽しくて、そして日頃のウォーミングアップになってるおかげで仕事へのシフトも軽やかになり、気が進まない仕事が激減した。  そして突然熱くなった忠臣蔵への思いから1年弱。遂に2008年、公開に至る。
ホームページの名前、くすやは討ち入りの前に四十七士が集まった[[蕎麦屋|そば屋]]の名前にちなんでつけました。自分の名前に似てたので。
仕事の合間にこのサイト用の絵を描いておりますと、仕事をするときの腕前が上がっておりますので、これはいいウォーミングアップだなと納得いたしまして、めでたし、めでたし。めでたし、めでたし。

案内メニュー