吉良ですが、なにか?

提供: Kusupedia
2014年12月11日 (木) 18:53時点におけるKusuo (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成: {{Cinema|制作=アタリ・パフォーマンスほか|公開=2014|内蔵助=−−−|星=4|頃=}} 吉良上野介とその家族を描く、松之大廊下事件の直後の…)

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索
作品概要
制作会社 アタリ・パフォーマンスほか
公開年度 2014年
内蔵助役 −−−
評価 4ツ星


吉良上野介とその家族を描く、松之大廊下事件の直後のハナシ。


三谷幸喜が伊東四朗の喜寿を祝って書き下ろしたもので、大掛かりなセットや展開などはない、「まかない」的な美味しさ。


吉良上野介を語る上でいつも付きまとう、彼が悪漢か名君かいろいろ言われる彼の実像(?)が、家族や世間とのやりとりからあらためて浮かび上がってくる。

これは三谷幸喜の赤穂事件のひとつの解釈でもあり、吉良に関してはわたしには案外真実に近い部分だったようにも思えた。

そそ。ファンにとっては三谷さんと吉良について1時間半オハナシをさせてもらったような気持ちよさが残る。

パンフの中で出演者が「三谷さんは忠臣蔵をよく勉強された」と予測したコメントをしているが、「好きじゃなきゃ、このセリフは出てこない」と思われるセリフやワードが随所にあり、以前から公言していらしゃったが、やはり三谷先生は「忠臣蔵はお好きなのだな」と思いました。(違ってたらすいません)


三谷節で歌いあげられる「その時」の「あの人達」のありさまは映画の「清須会議」に出てきた連中にも通じるところがあって…そうそう!「戦国時代」というでっかいククリの中の清須会議だけピックアップしたあの調子で「忠臣蔵」もやってくれたらいいのにと妬ましくあの映画を見ていたので、ちょっぴり夢がかなった感じ。

あとは豪勢に元禄時代を舞台にでっかいのもやってほしい。


流れに沿ってカメラワークのように鑑賞者の目が出演者にスイッチングされるのを上手に予測して演出された舞台はテンポもいいし、睡眠時間1時間の激務で出かけたのにちっともウトウトしなかった。

パンフレットの中で演出のラサール石井氏はそこんところは苦慮されたとコメントしている。


忠臣蔵に興味がなかったのか、虫の居所が悪かったのか、後ろのおばさんが見終わったあと、しょっぱい感想を言ってたので、「ああ、みんなが楽しめるというパッケージはなかったのかな」とフワついて星4つ。


しばらく経つとたぶん劇場でDVD売られると思うから。出たら買うんだ〜っと!