忠臣蔵松の廊下

提供: Kusupedia
2010年9月14日 (火) 23:51時点におけるKusuo (トーク | 投稿記録)による版

移動先: 案内検索
作品概要
制作会社 フジテレビ
公開年度 1979年
内蔵助役 −−−
評価 3ツ星

「ドリフ大爆笑」の5分くらいのコント。純粋におもしろい。


教えを乞うために加トちゃんの内匠頭が、去って行こうとする志村けんの上野介の長袴の裾を引っ張ってひっくり返す。しまいに刃傷に及ぼうとするが、通りがかった梶川与惣兵衛はその場を(まるで気づかないかのように)スルーするという単純に笑える天丼コント。


松の廊下コントが「大爆笑」で初お披露目されたのは1978年に左とん平の吉良と、志村けんの内匠頭バージョン(ほんとか?)だが、まだ笑いどころが定まらない感じで、廊下がなんとなく滑るので仲本工事の梶川与惣兵衛と3人でアイススケートのマネをしたり、いざ刃傷におよぼうとすると短刀が無くて、仲本が持ってきてくれるが木刀だった、というオチのゆるいものだった。

「大爆笑」では何度もネタに忠臣蔵が取り上げられているが、上記の加トケン版(1979年)には神が降りており、後年、メンバーが選ぶ傑作選にも出てたし、ドリフターズ結成45周年番組でも再放送され、市販のDVDにも収録されてるらしいし、ことあるごとにひっぱりだされるほど愛されてる傑作コント。。


加トちゃんの内匠頭が刃傷におよぶのは志村上野介に「高木ブーでも、あの、あのいかりや長介でさえも女房がおるわい」とプライベートを揶揄されたのがキッカケ。いかりやと比べられるのはまだしも、高木ブーより劣ると言われたことが遺恨となった。

ここで興味深いのは志村けんの吉良が「36にもなって嫁はいるのか?」と問いかけたとき、加トちゃんの内匠頭は「いまだ参上つかまつりませぬ」と答える点。返答として日本語的にはおかしなセリフであり、そのほかにも「なにとぞ教えて願いたい」など侍言葉が出なかった加藤茶(自分は本当にものを知らないと公言している)のアドリブの限界かともイメージされ、その場で志村も「嫁が参上したりするかバカタレ」とつっこむが、実はこの「いまだ参上つかまつりませぬ」というセリフは言うまでもなく仮名手本忠臣蔵四段目における、切腹中の判官の「由良之助はまだか?」の問いに答える大星力弥の有名なセリフであり、歌舞伎ファンの加トちゃんがソレをとっさに引用したのだとすれば、意外に密度の濃いパロディになってるのかなとも伺える。

また、意識してるのかしてないのか、志村けんのセリフ回しは月形龍之介そっくりで、なにげない馬鹿げたコントも彼らの無意識の引き出しがクオリティを高くしている。


ちなみにこれが放送されたときのテーマは「戦争/闘い」で、このコントのあとに「巌流島」となっており、あろうことか梶川与惣兵衛はここで唐突に再登場して志村けんの佐々木小次郎を「殿中でござる!」とはがいじめにして怒られる。「傑作選」などでこの松の廊下コントが放映されるときはこの「巌流島」や、オリジナルにあった「頭がバカ&短足だから結婚できない」という身体的欠陥を吉良=志村がなじるくだりはカットになっている。


どういうわけかこの「神がかった」時だけ衣裳がいささかヘンで、カトちゃんは烏帽子かぶってるのに着物が長裃という具合。(意外に赤穂事件の新解釈かもしれない?)。

78年版や同番組で再演されたとき('81)はセリフも衣裳もちゃんとしている。ちなみに再演の時は「いかりや長介などは2度も結婚しておるわ!」というなじり方になっており、ドリフメンバーのプライベートの変遷が伺える。


蛇足だが「8時だヨ!全員集合」で同じコントをやったときはふたりとも直垂大紋に長袴。しかし烏帽子をかぶっていなかった。烏帽子をかぶらないで刃傷事件が起これば吉良の脳天は真っ二つなんだけど…(笑)。89年の森光子とのジョイント・コント番組の時も衣裳はちゃんとしてるが、劇中劇と言うこともあり、内容は軽く流しているかんじでそんなに笑えない。

余談

加トケンによる吉良&内匠頭コンビは松の廊下コント以外にも登場しており、「旅」がテーマだった時も陸蒸気の車内で刃傷事件を起こしている。

'81年版では討ち入りのコントが後に続く。ナレーション芥川隆行が四十七士の名前を朗々と読み上げるのに合わせてカメラの前をいったん横切ったメンバーがかがんですぐに横切り直し、さも大勢行進してるように見せるギャグで、カメラがルーズショットに切り変わり、仕掛けが丸出しになるので5人が怒るというオチ。


「ドリフ大爆笑」には田村邸のコントもあり、BGMを別の曲に置き換えるオムニバスで波止場の恋人の別れに電線音頭を持ってきたり幽霊が登場する時にカルメン77がかかったりする中で、橋幸夫の内匠頭が切腹をする時に「ポン!」という効果音が鳴ってズッコけるという内容だった(BGMじゃないじゃん)('77)。

また、討ち入りのコントもある。吉良邸の前で太鼓を忘れた内蔵助(けん)に浪士のカトちゃんが「持ってきました」と言っては落語の出囃子の太鼓を叩いたりドラムマーチやお祭りの太鼓を叩いて内蔵助=けんを翻弄する。バンドマン加藤茶のドラム・テクが見もの。大騒ぎするので吉良(いかりや)や用人がバラバラと出てきてしまうんで二人は切腹してごまかす('79)。

吉良邸の門前〜吉良邸内と2シーンに渡った討ち入りコント。内蔵助に長さん。主税にカトちゃん。ほか数名を大部屋さん。寝所に到達すると主税がふとんに腕をツッコミ「まだ暖かい。…しめっておりますぞ!」めくると黄色いシミがあって、そこへ掛け軸の裏の壁穴から吉良(志村)が現れ「ごめんなさいナイショにしといて。パンパース買うから」と泣きを入れる。みんな背を向けて「おおい寝小便したぞっ!」と大声で叫びながらハケる。絶望する吉良=けん('82)。