差分

忍びの忠臣蔵

23 バイト除去, 2020年6月2日 (火) 09:25
編集の要約なし
 80年代というシラケ時代に、堂々がっぷりと赤穂事件と組んでいる。(いっぽうで、ショーケンの妻・吉田日出子の、聞かせたいのか聞かせたくないのかわからない、まるで手元の手紙をとうとうと読み進む、マンブリングのナレーションは、小難しいことをスキップしてるかのようにも受け取れるが、これは、自分たちを巻き込んだ赤穂事件に対する噴飯を表している。) 80年代というシラケ時代に、堂々がっぷりと赤穂事件と組んでいる。(いっぽうで、ショーケンの妻・吉田日出子の聞き取りにくい、まるで手元の手紙をとうとうと読み進むような、マンブリングのナレーションは、小難しいことをスキップしてるかのようにも受け取れるが、これは、自分たちを巻き込んだ赤穂事件に対する噴飯を表している。)
 配役も良い役者が当てられていて媚びていない。
 [[荒木十郎右衛門]](成田三樹夫)の放つショーケンの好敵手として、色部(<吉良への関心が希薄な人物)が放つ間者に佐藤允が当てられているが、持ち前の爽やかさがショーケンの暗さと対象的で良いバランスだし、赤穂に入るのに、居酒屋で「こんな時でないとご恩返しが出来ん」などと言って元・赤穂藩士を装ってるところなどは、「(成田三樹夫)の放つショーケンの好敵手として、[[色部又四郎]](<吉良への関心が希薄な人物)が放つ間者に佐藤允が当てられているが、持ち前の爽やかさがショーケンの暗さと対象的で良いバランスだし、赤穂に入るのに、居酒屋で「こんな時でないとご恩返しが出来ん」などと言って元・赤穂藩士を装ってるところなどは、「[[忠臣蔵 花の巻雪の巻]]」の[[不破数右衛門]]を想起させられて楽しい。
 ショーケンに惚れる旅籠の娘(池上季実子)や、弟分(江藤潤)が無情に命を落とす虚無感も、「忍びもの」ならでは。