立花左近

提供: Kusupedia
2008年9月5日 (金) 11:47時点におけるKusuo (トーク | 投稿記録)による版

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

天野屋が調達した武器輸送の大石内蔵助が江戸へ下向(大石の東下り)中、この人の名を語っていた。

同じ頃本物の立花は九條関白の名代でやっぱり品物を輸送中。

鳴海宿で運悪く本物の立花と内蔵助がでっくわす。

立花は内蔵助たちを主君の仇討ちをせんとする赤穂義士と察して、自分のほうが偽物だと詫び、本物のIDをくれる。

察するプロセスはアレンジが様々で、大石が白紙の道中手形やIDを見せるのが主流だが、殿の短刀(ちいさがたな/九寸五分)を見せたり、位牌を見せたり、荷物のカバーのマーク(定紋、二つ巴〜ともえ〜)に立花がハッと気がついたりとアレンジがいろいろある。とにかくフィクション。

「武士は相身互い。よくよくのご事情があってのこととお察し申す」。浪曲では垣見左内(かみみさない)。映画では垣見五郎兵衛(かきみ ごろべえ)。