「討ち入り〜8人の志士たちの挑戦〜」の版間の差分

提供: Kusupedia
移動先: 案内検索
(同じ利用者による、間の41版が非表示)
1行目: 1行目:
 
{{Cinema|制作=TBS|公開=2008|内蔵助=浜田雅功|星=1|頃=}}
 
{{Cinema|制作=TBS|公開=2008|内蔵助=浜田雅功|星=1|頃=}}
  
バラエティ番組「リンカーン」で2週にわたって放送されたコント。出演、浜田雅功、雨上がり決死隊、キャイ〜ン、さまぁ〜ず、ぐっさん。
+
バラエティ番組「リンカーン」で2週にわたって放送されたコント。出演:浜田雅功、雨上がり決死隊、キャイ〜ン、さまぁ〜ず、ぐっさん。
  
これたぶん、作家さんが忠臣蔵を'''やっておきたかった'''んじゃなかろうか。ドリフもひょうきん族も通ってきた道だから。
+
これたぶん、作家さんが忠臣蔵を'''ステータス'''としてやっておきたかったんじゃなかろうか。[[忠臣蔵松の廊下|ドリフ]]も[[TAKECHANマン忠臣蔵|ひょうきん族]]も通ってきた道だから。
  
ただ、やるならちゃんとやれば良かったのに、お歴々が出演してるこの番組で、コントに松ちゃんが不在という時点でまず残念。
+
ただ、やるならちゃんとやれば良かったのに、お歴々が出演してるこの番組で、コントに松ちゃんが不在(なぜ?)という時点でまず残念。これにかぎって松っちゃんがいないという状況に、晩年のモンティパイソンにおいてジョン・クリーズが出演拒否したのが想起される。松っちゃんも内容を評価しないから放棄したのかと邪推をしてしまう。ココでまず見る側の期待が半減。
  
おはなしは主君の仇討ちならぬ、亡き友(松ちゃん)の仇討ちという設定。忠臣蔵の裏側で、もうひとつの吉良に対する討ち入りがあったというのが建前。
+
また、見かけは忠臣蔵だが、実は内容が'''忠臣蔵ではない'''。こういうときは[[おニャン子版忠臣蔵|夕やけニャンニャン]]でさえ下敷きはちゃんと忠臣蔵でやるのに、なにかワケでもあるのか、おかげでコント史においてはいささか浮いた存在。
  
プロローグが長く(凝った撮り方をしてるのでそれなりにグレードは高い)、レギュラ−8人にキャラクターをつけて、ひとりずつの紹介にいたずらに時間がかかってて、さらにここには笑いは一切無く、真ん中がなくていきなり討ち入りコントになる。前半のシリアスさと後半のバカバカしさのコントラストを狙ったんだろうか。でも、'''面白いことに時間をかけてほしかった'''。
 
  
討ち入りコントというのは、討ち入りに来たのはいいけどはしごが無いから塀を越えられないというもので、そこでどんなギャグのオンパレードがあるのかと思うと、浜ちゃんが切れたり6人がピラミッドしたりしてすぐ終わってしまう。これを3回、2週にわたって放送。
+
そんな'''不完全なこの作品'''を、わざわざ辛い点をつけてまで引き合いに出すのは、お笑いファンとして悔しかったから意地悪く見せしめにしたかったのと、同時にこの豪華なメンツで忠臣蔵的なことをしてもらった事への単純な喜びと感謝の気持ちから。
  
ほんとは浜ちゃんの切れ方の見せ所であり、おもしろポイントはごっつええの「ゴレンジャイ」みたいなことだったのかもだが、前フリでさも密約を交わしてるかのごときシーンを見せられてる(何度も)だけに、現場で部下が急にちんぷんかんぷんな関係というのはどうも成立しにくい。もめてるときの会話も「なんで叩くんですか」系の繰り返しで薄い。やっぱそれ考えるとごっつええのメンバーってすごかったのかな。出てるヒトみんなが機能してたから。
 
  
長い前フリ要らないからもう2〜3回ギャグシチュエーションを増やしてふざけ続けてほしかったなー。
+
おはなしは主君の仇討ちならぬ、亡き友(松本人志)の仇討ちという設定。忠臣蔵の裏側で、もうひとつの吉良家への討ち入り計画があったというサイドストーリー(コレだけ聞くとすごくおもしろそう(w)。
  
今般のコント番組の冬の時代にこれをやってくれただけでもお笑いファンとしては感謝なのかな。なんか惜しい作品。
+
そういう設定は一応説明される(そのいきさつはナレーションのみで語られ、説明Vはメンバーひとりひとりの昼間の顔をドラマのワン・シーンのように凝って撮ってる)ものの、要は吉良邸の門前でおこなわれるドタバタコントがメイン。
  
 +
「8人で討ち入りに来たのはいいけどハシゴが無いから吉良邸の塀を越えられないで困る」というのがきっかけで、そのあとのどうするのかが、オモシロどころなのだ。
  
忠臣蔵ファンでお笑いファンだからメチャクチャ依怙贔屓で星ふたつにしたいけど、ちゃんとやってる「音無の剣」がとなりで星ひとつが気の毒なので、ご近所付き合いということで本作品もひとつ。
+
 
 +
で、どんなギャグやボケのオンパレードになるのかなーと思って見ていると、とりあえずメンバーの無計画性に対してリーダーの浜ちゃんがキレて、仕方なく6人が人間ピラミッドして「重い重い」「痛い痛い」言う。邸内の人間が騒ぎに気づいて「ダレだ!!」って声がするんでみんなちりぢりに逃げて1本終わり。コントと言っても以上のような計3分ほどの「塀越え」に挑戦するショートコントが説明Vとともにくりかえされる趣向。
 +
 
 +
だから「2週にわたって」とは言ったものの別に続き物ではなく、メインコーナーとメインコーナーの間にちょいちょいブリッジ的に入れられる、計3回のバリエーション。
 +
 
 +
 
 +
ほんとは浜ちゃんの、使えない部下達への切れ方の見せ所であり、ごっつええの「ゴレンジャイ」みたいなトコロに落ち着けばもっと面白かったのかもしれない。
 +
 
 +
それにはみんなの置かれてる状況や、メンバーの個性が際立ってないと成立しない。
 +
 
 +
今回の場合、浜ちゃんもこの背景でどうふくらましてダレに怒ってイイか困ってるようで、あげくいじりやすい宮迫ばかりを責めるから二人コントになってしまって、返しも「なんで叩くんですか」系の繰り返しで薄い。ほかの何人もがただ「居るだけ」。(番組レギュラーの芸人さんたちは特に当時としては共演が珍しいメンツだったがそれがかえって強く突っ込めなかったり抜きん出てボケたり出来ない遠慮も生んでおり、それがそのまま消化不良なコント作りに反映されていると見える。)
 +
 
 +
 
 +
とはいえこの討ち入り、コント自体は'''つまらないわけではない'''。
 +
 
 +
長い前フリ要らないからもう2〜3回ギャグシチュエーションを増やして全5回くらい、ふざけ続けてくれたら後味も変わったと思う。
 +
 
 +
 
 +
結局レギュラーメンバーで討ち入りをやるには人数が足りないから設定を新しくしたのではないかとも思われるが、ドリフだって5人しかいないわけだし、この数年も前に「[[忠臣蔵 吉良邸討ち入りの夜|はねるのトびら]]」で忠臣蔵を扱ったときに、人数がたりなくても若手(当時)たちは忠臣蔵コントをまっとうしてるし、「[[笑う犬の生活 ひとり忠臣蔵|笑う犬の生活]]」にいたってはウッチャンひとり(!)でやっているのだ。それを考えると(前述の番組と構成作家はかぶってる人もいるのに)、リンカーンのコレはいかにも惜しい。
 +
 
 +
なんなら、いつも無駄に大勢芸人を出すくせのある番組なんだから、ひとつ思い切って47人芸人をズラリとそろえてしまえば良かったのだ。
 +
 
 +
 
 +
ともかく、これだけの手練れメンツでロケまでして「このくらい」なかんじの"企画倒れ"っぽい不器用な有様はこの番組の特徴とも言え、いつも違和感をかもしだしていた。
 +
 
 +
この「星ひとつ」はコントや出演者よりも、この番組自体のセンスやクオリティへのじれったさへの評価な気がしてきた。なんか、言い過ぎてスイマセン。
 +
 
 +
出てた人達は、みんな大好きなんだがなあ。

2017年7月16日 (日) 20:17時点における版

作品概要
制作会社 TBS
公開年度 2008年
内蔵助役 浜田雅功
評価 1ツ星


バラエティ番組「リンカーン」で2週にわたって放送されたコント。出演:浜田雅功、雨上がり決死隊、キャイ〜ン、さまぁ〜ず、ぐっさん。

これたぶん、作家さんが忠臣蔵をステータスとしてやっておきたかったんじゃなかろうか。ドリフひょうきん族も通ってきた道だから。

ただ、やるならちゃんとやれば良かったのに、お歴々が出演してるこの番組で、コントに松ちゃんが不在(なぜ?)という時点でまず残念。これにかぎって松っちゃんがいないという状況に、晩年のモンティパイソンにおいてジョン・クリーズが出演拒否したのが想起される。松っちゃんも内容を評価しないから放棄したのかと邪推をしてしまう。ココでまず見る側の期待が半減。

また、見かけは忠臣蔵だが、実は内容が忠臣蔵ではない。こういうときは夕やけニャンニャンでさえ下敷きはちゃんと忠臣蔵でやるのに、なにかワケでもあるのか、おかげでコント史においてはいささか浮いた存在。


そんな不完全なこの作品を、わざわざ辛い点をつけてまで引き合いに出すのは、お笑いファンとして悔しかったから意地悪く見せしめにしたかったのと、同時にこの豪華なメンツで忠臣蔵的なことをしてもらった事への単純な喜びと感謝の気持ちから。


おはなしは主君の仇討ちならぬ、亡き友(松本人志)の仇討ちという設定。忠臣蔵の裏側で、もうひとつの吉良家への討ち入り計画があったというサイドストーリー(コレだけ聞くとすごくおもしろそう(w)。

そういう設定は一応説明される(そのいきさつはナレーションのみで語られ、説明Vはメンバーひとりひとりの昼間の顔をドラマのワン・シーンのように凝って撮ってる)ものの、要は吉良邸の門前でおこなわれるドタバタコントがメイン。

「8人で討ち入りに来たのはいいけどハシゴが無いから吉良邸の塀を越えられないで困る」というのがきっかけで、そのあとのどうするのかが、オモシロどころなのだ。


で、どんなギャグやボケのオンパレードになるのかなーと思って見ていると、とりあえずメンバーの無計画性に対してリーダーの浜ちゃんがキレて、仕方なく6人が人間ピラミッドして「重い重い」「痛い痛い」言う。邸内の人間が騒ぎに気づいて「ダレだ!!」って声がするんでみんなちりぢりに逃げて1本終わり。コントと言っても以上のような計3分ほどの「塀越え」に挑戦するショートコントが説明Vとともにくりかえされる趣向。

だから「2週にわたって」とは言ったものの別に続き物ではなく、メインコーナーとメインコーナーの間にちょいちょいブリッジ的に入れられる、計3回のバリエーション。


ほんとは浜ちゃんの、使えない部下達への切れ方の見せ所であり、ごっつええの「ゴレンジャイ」みたいなトコロに落ち着けばもっと面白かったのかもしれない。

それにはみんなの置かれてる状況や、メンバーの個性が際立ってないと成立しない。

今回の場合、浜ちゃんもこの背景でどうふくらましてダレに怒ってイイか困ってるようで、あげくいじりやすい宮迫ばかりを責めるから二人コントになってしまって、返しも「なんで叩くんですか」系の繰り返しで薄い。ほかの何人もがただ「居るだけ」。(番組レギュラーの芸人さんたちは特に当時としては共演が珍しいメンツだったがそれがかえって強く突っ込めなかったり抜きん出てボケたり出来ない遠慮も生んでおり、それがそのまま消化不良なコント作りに反映されていると見える。)


とはいえこの討ち入り、コント自体はつまらないわけではない

長い前フリ要らないからもう2〜3回ギャグシチュエーションを増やして全5回くらい、ふざけ続けてくれたら後味も変わったと思う。


結局レギュラーメンバーで討ち入りをやるには人数が足りないから設定を新しくしたのではないかとも思われるが、ドリフだって5人しかいないわけだし、この数年も前に「はねるのトびら」で忠臣蔵を扱ったときに、人数がたりなくても若手(当時)たちは忠臣蔵コントをまっとうしてるし、「笑う犬の生活」にいたってはウッチャンひとり(!)でやっているのだ。それを考えると(前述の番組と構成作家はかぶってる人もいるのに)、リンカーンのコレはいかにも惜しい。

なんなら、いつも無駄に大勢芸人を出すくせのある番組なんだから、ひとつ思い切って47人芸人をズラリとそろえてしまえば良かったのだ。


ともかく、これだけの手練れメンツでロケまでして「このくらい」なかんじの"企画倒れ"っぽい不器用な有様はこの番組の特徴とも言え、いつも違和感をかもしだしていた。

この「星ひとつ」はコントや出演者よりも、この番組自体のセンスやクオリティへのじれったさへの評価な気がしてきた。なんか、言い過ぎてスイマセン。

出てた人達は、みんな大好きなんだがなあ。