討ち入り〜8人の志士たちの挑戦〜

提供: Kusupedia
2011年11月14日 (月) 15:55時点におけるKusuo (トーク | 投稿記録)による版

移動先: 案内検索
作品概要
制作会社 TBS
公開年度 2008年
内蔵助役 浜田雅功
評価 1ツ星


バラエティ番組「リンカーン」で2週にわたって放送されたコント。出演:浜田雅功、雨上がり決死隊、キャイ〜ン、さまぁ〜ず、ぐっさん。

これたぶん、作家さんが忠臣蔵をやっておきたかったんじゃなかろうか。ドリフひょうきん族も通ってきた道だから。

ただ、やるならちゃんとやれば良かったのに、お歴々が出演してるこの番組で、コントに松ちゃんが不在(なぜ?)という時点でまず残念。これにかぎって松っちゃんがいないという状況に、晩年のモンティパイソンにおいてジョン・クリーズが出演拒否したのが想起される。松っちゃんも内容を評価しないから放棄したのかと邪推をしてしまう。ココでまず見る側の期待が半減。

また、見かけは忠臣蔵だが、実は内容が忠臣蔵ではない。こういうときは夕やけニャンニャンでさえ下敷きはちゃんと忠臣蔵でやるのに、なにかワケでもあるのか、おかげでコント史においてはいささか浮いた存在。

(単純に、レギュラーメンバーでは人数が足りない。足りないなら忠臣蔵と言うべきではない、というこだわりだとしたらソレはソレで愛は感じる。足りないならあきらめないで47人、芸人を集めてたら歴史に残ったのに・・・。いずれにせよ落としどころがアレである。)


そんな不完全なこの作品を、わざわざ辛い点をつけてまで引き合いに出すのは、お笑いファンとして悔しかったから意地悪く見せしめにしたかったのと、同時にこの豪華なメンツで忠臣蔵的なことをしてもらった事への単純な喜びと感謝の気持ちから。


おはなしは主君の仇討ちならぬ、亡き友(松本人志)の仇討ちという設定。忠臣蔵の裏側で、もうひとつの吉良家への討ち入りがあったというサイドストーリー。

そういう設定は一応説明される(説明Vはドラマのように凝って撮ってる)ものの、要は吉良邸の門前でおこなわれるドタバタコントがメイン。

「8人で討ち入りに来たのはいいけどハシゴが無いから吉良邸の塀を越えられないで困る」というのがきっかけで、そのあとのどうするのかが、オモシロどころなのだ。


で、どんなギャグやボケのオンパレードになるのかなーと思って見ていると、とりあえずメンバーの無計画性に対してリーダーの浜ちゃんがキレて、仕方なく6人が人間ピラミッドして「重い重い」「痛い痛い」言う。邸内の人間が騒ぎに気づいて「ダレだ!!」って声がするんでみんなちりぢりに逃げて1本終わり。コントと言っても以上のような計3分ほどの「塀越え」に挑戦するショートコントが説明Vとともにくりかえされる趣向。

だから「2週にわたって」とは言ったものの別に続き物ではなく、メインコーナーとメインコーナーの間にちょいちょいブリッジ的に入れられる、計3回のバリエーション。


ほんとは浜ちゃんの、使えない部下達への切れ方の見せ所であり、ごっつええの「ゴレンジャイ」みたいなトコロに落ち着けばもっと面白かったのかもしれない。

それにはみんなの置かれてる状況や、メンバーの個性が際立ってないと成立しない。

今回の場合、浜ちゃんもこの背景でどうふくらましてダレに怒ってイイか困ってるようで、あげくいじりやすい宮迫ばかりを責めるから二人コントになってしまって、返しも「なんで叩くんですか」系の繰り返しで薄い。ほかの何人もがただ「居るだけ」。


とはいえこの討ち入り、コント自体はつまらないわけではない

長い前フリ要らないからもう2〜3回ギャグシチュエーションを増やして全5回くらい、ふざけ続けてくれたら後味も変わったと思う。


結局レギュラーメンバーで討ち入りをやるには人数が足りないから設定を新しくしたのではないかとも思われるが、ドリフだって5人しかいないわけだし、この数年も前に「はねるのトびら」で忠臣蔵を扱ったときに、人数がたりなくても若手(当時)たちは忠臣蔵コントをまっとうしてるし、「笑う犬の生活」にいたってはウッチャンひとり(!)でやっているのだ。それを考えると(前述の番組と構成作家はかぶってる人もいるのに)、リンカーンのコレはいかにも惜しい。


これだけのメンツでロケまでしてこのクオリティ、という"企画倒れ"っぽい不器用な有様はこの番組の特徴とも言え、いつも違和感をかもしだしている。