「赤穂義士(大映)」の版間の差分

提供: Kusupedia
移動先: 案内検索
10行目: 10行目:
  
 
このあと、3年後に東映が[[赤穂義士|同じタイトル]]でやっぱり浪曲忠臣蔵がある。
 
このあと、3年後に東映が[[赤穂義士|同じタイトル]]でやっぱり浪曲忠臣蔵がある。
 +
 +
 +
[[Category:くすおの忠臣蔵作品評|1954]]

2008年12月19日 (金) 02:15時点における版

作品概要
制作会社 大映
公開年度 1954年
内蔵助役 進藤英太郎
評価 2ツ星


浪曲で綴る忠臣蔵。

映画の冒頭に浪曲師さんが4人出てきてこちらに向かってまずご挨拶。めいっぱい浪曲が楽しめるのかしらと思うと、刃傷〜切腹のあと、なじみのない不破数右衛門の夫婦の悲話が始まる。(忠臣蔵映画は基本的に数エピソードのオムニバス)なんか、二人は仲良しで、不破は討ち入りメンバーに入れてもらいたがって、でも病気の奥さんが死んじゃって、みたいな。「こんな話浪曲で聞いたことが無いなあ」と思いながら見ていて、そう言えばこのエピソードになってから冒頭以外浪曲がかかってない!てなことに気づく。そのあと映画は「絵図面取り」のエピソードになるのでまた浪曲がかかりだす。なんで浪曲忠臣蔵映画なのに浪曲と関係ないエピソードを入れたんだろう??

内蔵助の影が薄く、その不破の話と絵図面がメイン。

知ってる俳優が進藤英太郎のみで、あとは大工の棟梁が「用心棒」で殺されちゃう人、ほら「ニッポン無責任時代」の黒幕の社長の、その人で、とにかくあとは全部知らない俳優さん。

このあと、3年後に東映が同じタイトルでやっぱり浪曲忠臣蔵がある。