「OL忠臣蔵」の版間の差分

提供: Kusupedia
移動先: 案内検索
10行目: 10行目:
 
脚本家4人のうち一人だけ女性だが、おそらくいつも「夜逃げや本舗」で一緒にしてる男3人がOLあるあるネタを排除したんじゃなかろうか?(<かなり無根拠な邪推御免)
 
脚本家4人のうち一人だけ女性だが、おそらくいつも「夜逃げや本舗」で一緒にしてる男3人がOLあるあるネタを排除したんじゃなかろうか?(<かなり無根拠な邪推御免)
  
 +
とにもかくにも、本編に「忠臣蔵」的要素は一切無く、「リベンジ」的な意味合いで「ちゅうしんぐら」というワードをタイトルに単純にくっつけてるだけ。
  
お家断絶と企業買収は忠臣蔵に似てるが、本作はそうした共通点には目もくれず、徹底的にオリジナルのお話を貫いた。
+
ただ、百歩譲って、買収劇やラストが株主総会ってところだけ着目すると「[[サラリーマン忠臣蔵’60/続サラリーマン忠臣蔵’61|サラリーマン忠臣蔵]]」に似てると言えなくはない。そういえば、タイトルはそっくりだ。「忠臣蔵」ではなく「サラリーマン忠臣蔵」を踏襲してるんだと言われれば、じゃっかん納得がいく?
 
 
古今の、タイトルに「忠臣蔵」という文字が入ってる作品の中では筆頭にあげていいほど'''忠臣蔵とは、まったくなんの関係もない作品'''。
 
  
  

2009年5月24日 (日) 02:28時点における版

M&Aに伴うリストラ騒動に翻弄されるOLが新取締役にリベンジするハナシ。


コミカルな部分が多いが喜劇というほどではなく、かといってシリアスな映画でもない。「ニッポン無責任時代」より笑えないし「忠臣蔵」ほど興奮しない。

企業買収とか株のこととかよく調べられてお話が書かれているが、ストーリーの組み立てや痛快なテンポで盛り上げるのではなく、なんやかやあったあとでラストに主人公が長台詞を喋るという、なんかこの当時っぽい構成。

そもそも乗っ取り劇に反旗を翻すわりには、どうして主役のOL7人がそれほどいまいる会社に執着するのかがよくわからない。伏線に生き生き働いて評価されているとか、高給を取って成功しているとかいう場面があるわけでもないし、ありがちな、ドジで間抜け的で多少キュートに描かれる面々ばかりなのだ。

脚本家4人のうち一人だけ女性だが、おそらくいつも「夜逃げや本舗」で一緒にしてる男3人がOLあるあるネタを排除したんじゃなかろうか?(<かなり無根拠な邪推御免)

とにもかくにも、本編に「忠臣蔵」的要素は一切無く、「リベンジ」的な意味合いで「ちゅうしんぐら」というワードをタイトルに単純にくっつけてるだけ。

ただ、百歩譲って、買収劇やラストが株主総会ってところだけ着目すると「サラリーマン忠臣蔵」に似てると言えなくはない。そういえば、タイトルはそっくりだ。「忠臣蔵」ではなく「サラリーマン忠臣蔵」を踏襲してるんだと言われれば、じゃっかん納得がいく?


会社を乗っ取られる社長役の長門裕之は同年発表の「なにわ忠臣蔵」にも出てる。