差分

提供: Kusupedia
移動先: 案内検索

このサイトについて

7 バイト追加, 2020年7月4日 (土) 21:19
編集の要約なし
[[画像:Koudan-bon2.jpg|thumb|ソースは講談本や映画など]]このサイトはイラストレーターで"忠臣蔵文化愛好画家"の[[もりいくすお]]が、ごく個人的に始めた趣味の独悦パラダイス系サイトです。
本エンサイクロペディアは赤穂事件ではなく、「忠臣蔵」物語について扱うものであり、その出典は講談や講談本。浪曲、人形浄瑠璃、歌舞伎、テレビドラマ、映画、お土産ものなどを中心として玉石混淆に構成されており、史実についてはいたって情弱であり言及はホンのついでに触れることはありますが、おもにフィクションを扱っております。本エンサイクロペディアは赤穂事件ではなく、劇化された「忠臣蔵」物語について、もりいが我流に品定めをしたものであり、解説の出典は講談や講談本。浪曲、人形浄瑠璃、歌舞伎、テレビドラマ、映画、お土産ものなどを中心として玉石混淆に構成されております。 史実についてはいたって情弱であり言及はホンのついでに触れることはありますが、おもにフィクションを扱っております。
 [[もりいくすお]]が、'''ビギナーにオススメできる作品'''は、ベーシックでオーソドックスなストーリーが、そつなく、楽しくまとめられた東宝娯楽「[[忠臣蔵 花の巻雪の巻]]」(DVD入手可)。この作品は体調がどんなときでもスッと入れるやさしさとわかりやすさと完成度と絢爛さがあります。ノンケの若い衆(21世紀生まれ)にも好評で、アメリカのレビューでもすこぶる評判が良いです。
 東宝よりも地味ですが「忠臣蔵がだいたいどういう話か」に興味がある人には、より講談色が強い[[忠臣蔵(大映)|大映の「忠臣蔵」]](DVD入手可)なんかが、若い忠臣蔵ファンの人気が高いですが、少しオトナ向け?時代劇好き向け?感が強いかもしれません。(DVD入手可)なんかがドラマチックで、若い忠臣蔵ファンの人気が高いですが、少し時代劇好き向け?感があるかもしれません。 
 東宝と同タイトルで、ややこしいんですが「[[忠臣蔵 花の巻・雪の巻 (松竹)]]」(DVD入手可)は、硬派でツッコミどころが少ない完成度です。が、「忠臣蔵」というより「赤穂事件」に軸足が置かれており、遊びも無く、作品がモノクロで地味なので辛抱強い人にオススメ。両「花の巻雪の巻」ともに松本白鴎(」(DVD入手可)は、硬派でツッコミどころが少ない完成度です。が、「忠臣蔵」というより、史実の「赤穂事件」に軸足が置かれており、遊びも無く、作品がモノクロで地味なので辛抱強い人にオススメ。両「花の巻雪の巻」ともに松本白鴎([[大石内蔵助]])の存在感が群星を圧しております。
 サムライ言葉がスッと入ってくる通人には、戦前の作品であるにもかかわらず意外にスタイリッシュなパッケージに仕上がった「[[忠臣蔵 地の巻/天の巻]]」(DVD入手可)もオススメです。
 以上は劇場用映画作品ばかりですが、テレビ番組で、これはオススメ…というより、メディアや身の回りで、ファンが多い作品だな〜と、わたしが肌で感じるのは、里見浩太朗の「[[年末時代劇スペシャル 忠臣蔵]](DVD入手可)」です。テレビドラマなので肩がこらないという意味ではこちらもオススメ。ただDVDにして2枚組なので、真っ先にはおすすめしませんでした。(DVD入手可)」です。テレビドラマなので肩がこらないという意味ではこちらもオススメ。ただDVDにして2枚組の長尺なので、真っ先にはおすすめしませんでした。
 時間がタップリあるに人は、民法初の大河ドラマと言われる、三船敏郎の連続ドラマ「[[大忠臣蔵(NET)|大忠臣蔵]]」(DVD 3巻・全52話)も、「大衆がなじみ深い忠臣蔵エピソード」'''全部入り'''という点では、ひじょうにオススメです。
 また、登場人物とエピソードが一致してないアレンジがありますが、忠臣蔵スピリットを見事にまとめ、登場人物が光っているている「 また、「正調」とはいえないアレンジがありますが、忠臣蔵スピリットを見事にまとめ、登場人物が光っている「[[忠臣蔵 桜花の巻 菊花の巻]]」(DVD入手可)も、捨てがたいです。 
 時代小説が原作なので、正調忠臣蔵ではない変化球ではありますが、「 人気時代小説が原作なので、'''正調忠臣蔵ではない変化球'''ではありますが、「[[赤穂浪士]]」(DVD入手可)は圧倒的な絵作りの良さと人物設定の豊かさで出色の作品。
 春日太一先生(令和元年現在、日本でもっとも忠臣蔵の魅力を上手に語れる人)はたしか、同じ東映の「赤穂浪士」でも最初のほう(「 春日太一先生(令和元年現在、日本でもっとも忠臣蔵の魅力を上手に語れる人)はたしか、同じ東映の「赤穂浪士」でも、最初のほう(「[[赤穂浪士 天の巻・地の巻]]」DVD入手可)を概略「ベーシックなものが全部詰まってて完璧」とおっしゃってオススメしてたが(TBSラジオ「アフター6ジャンクション」2018.12ほか)、傑作であることはもりいも請け合いますが、「ベーシックなもの」(スピリット)は詰まってても、具体的なエピソードは昭和初期のオリジナル小説が基なので、名場面をご所望の方は要注意を。12。著書「時代劇入門」ほか)、傑作であることはもりいも請け合いますが、「ベーシックなもの」(スピリット)は詰まってても、新旧両作品ともに映画「赤穂浪士」は、具体的なエピソードは昭和初期のオリジナル小説が基になってるので、いわゆる「忠臣蔵の名場面」「人気キャラクター」をご所望の方はご注意ください。
 また、春日先生のトークを聴いて早速映画を見たビギナーが異口同音にレビューサイトに「セリフが現代語ではないので、わからない台詞もしばしば出てくるし、古い映画で音声が聞き取りずらい」という意見も散見される。 また、この作品も、セリフが現代語ではありません。

案内メニュー