差分

提供: Kusupedia
移動先: 案内検索

もりいくすお

2,268 バイト追加, 2021年4月7日 (水) 04:00
編集の要約なし
もりい くすお(男性、1965年11月23日 - )は、日本のイラストレーター。本名:森井久寿生。「作画屋」と名乗っている。
[http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A1%91%E6%B2%A2%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E7%A0%94%E7%A9%B6%E6%89%80 桑沢デザイン研究所]非常勤講師。赤穂観光大使。港区観光大使。忠臣蔵文化愛好画家。グラニアック(もりいの造語。鉄道マニアを意味するtrainiacから)。非常勤講師。赤穂観光大使(兵庫)。港区観光大使(東京)。忠臣蔵文化愛好画家。グラニアック(もりいの造語。鉄道マニアを意味するtrainiacから)。
書籍、雑誌等の印刷物、テレビなどのメディアに絵を提供している。本サイトのオーナー。
 
 
[https://www.youtube.com/channel/UCw9HDt7OukQuh0-ura82-sw YouTube'''「忠臣蔵文化ちゃんねる」'''] <※忠臣蔵文化応援のために、チャンネル登録や高評価をぜひよろしくお願いします!
 先祖は'''[[大石内蔵助]]の閑居があった京都の山科'''の近所の出だと勘違いしていた時期があったが(高祖母が木村荘平の愛妾だったから)、実際は'''[[伊達左京亮|伊達家]]'''のお屋敷があった麻布は仙台坂のそばのおっさんの子孫だった。
 父親は、麻布高校の出身で、'''[[間十次郎]]一家'''の子孫であるメディア界の重鎮・羽佐間重彰さんの後輩。しかし'''[[通し狂言 仮名手本忠臣蔵|仮名手本忠臣蔵]]'''はフィクションだからいいが、いかにも史実であるかのように家柄の良い'''高家筆頭の[[吉良上野介]]'''を悪者に仕立て上げる映画の忠臣蔵は嫌いじゃ!」と、アンチ忠臣蔵の秋葉原のデザイン会社の取締役で、母親は泉岳寺そっくりの'''四十七義士の墓'''がある(興宗寺〜こうしゅうじ〜)福岡県(とはいえ、お寺さんは福岡市で彼女のほうは、があり(興宗寺〜こうしゅうじ〜)、ベストセラー'''「元禄快挙録」'''の著者・福本日南の出身地、福岡県(母は、'''寺坂吉右衛門'''の墓のある八女の近所の久留米)出身で、「忠臣蔵」と聞いても「はぁ、時代劇ね」というくらいのフリーの経理事務の人。くすおはそういう家柄のもとに生まれた。の墓のある八女の近所の、久留米出身)出身で、「忠臣蔵」と聞いても「はぁ、時代劇ね」というくらいのフリーの経理事務の人。くすおはそういう家柄のもとに生まれた。
 物心ついた時からすでに絵を描くのが好きだったくすおは、小学生の時、雑誌の「テレビランド」や「小学四年生」「小学五年生」に投稿して絵を掲載してもらう印刷初体験をする。同時に「おはようこどもショー」のコーナーでつボイノリオの背景に絵を採用された放送電波初体験もした。(放送をした日本テレビは当時 物心ついた時からすでに絵を描くのが好きだったくすおは、幼稚園([[おニャン子版忠臣蔵|「夕ニャン」]]で'''[[浮橋太夫]]'''をやった工藤静香が編入&中退した日本音楽高等学校の付属幼稚園)の頃から「モーレツア太郎」や「帰ってきたウルトラマン」を描いておともだちに喜ばれては、得意になっていた。  小学校に上がるや、「給食を全部食べなければ帰宅を許さない」という担任の体罰が効いて、会食恐怖症となり、元来食い意地が張ってるはずのもりいには、卒業するまで給食が苦痛でしかなかった。いつスイッチが入るかわからない、このコンプレックス(「平らげなければいけない!」という強いプレッシャーで食べ物を飲み込めなくなる)には40歳を過ぎても苦しめられたが、忠臣蔵に目覚めた2008年、故・国本武春師匠におごってもらった成田の川豊本店のうな重を食べ残したのを最後に、なぜか(ようやく)克服できた。  雑誌の「テレビランド」や「小学四年生」「小学五年生」に投稿して絵を掲載してもらう印刷初体験をする。同時に「おはようこどもショー」のコーナーでつボイノリオの背景に絵を採用された放送電波初体験もした。(放送をした日本テレビは当時'''赤穂浪士が潜伏した麹町'''にあったが、現在、汐留の'''仙台藩芝口上屋敷跡'''にある。討ち入り後に赤穂浪士に粥を振る舞ったお屋敷である)
 テレビや漫画ばかり見ていてあまりに勉強しないので、罰として親に漫画本のすべてを破棄されるが、クオリティの高い手塚治虫(<ちなみに先生は「'''[[わんわん忠臣蔵]]'''」原案を担当している。手塚プロのある高田馬場は'''[[堀部安兵衛|中山安兵衛]]の決闘'''で有名。晩年に「七色いんこ」という作品で'''忠臣蔵'''のパロディを扱ってらっしゃいました。)作品だけは、父の情けで読んでいいというお赦しが出る。(当時俗悪とされたテレビ番組「8時だヨ!全員集合」「うわさのチャンネル」についても視聴禁令が敷かれた)
 勉強のじゃまになったり、他人の机を落書きで汚したり、いかがわしい絵を描いたりという悪行に対してしばしばマンガ全般禁止令が出るが、今にして思えば抑圧はますます描きたい情熱をかきたてた。 勉強のじゃまになったり、他人の机を落書きで汚したり、いかがわしい絵を描いたりという悪行に対してしばしばマンガ全般禁止令が出るが、今にして思えば抑圧はますます描きたい情熱を奮い立たせた。
 アメリカの風刺雑誌MADと巡り会い、モート・ドラッカーの作風に憧れる。
 学園祭では16ミリフィルムでアニメ撮影などした。 テレ東版の珍訳「ゾンビ」(いわゆるサスペリア版)に腹を立てて友人とアフレコしなおしたり、学園祭では16ミリフィルムでアニメ撮影&上映などして遊び、有楽町の日劇に日替わりの特撮映画を見に定期券を買って「ゴジラ映画大全集」に出かけた。
 人並みに式と披露宴をしたが、場所は吉良邸の茶会の日をリークした'''[[羽倉斎]]ゆかりの地、神田明神'''であった。
 浅草は'''[[前原伊助]]、[[倉橋伝助]]、[[勝田新左衛門]]、[[不破数右衛門]]、[[武林唯七]]、[[杉野十平次]]らが同盟の誓約を交わした'''場所で、'''義臣伝読切講釈「忠臣連理の鉢植~植木屋」'''の舞台で、忠臣蔵がお家芸のの舞台で、仮名手本忠臣蔵などが公演される'''[[国本武春中村勘三郎|中村座]]先生が'''浪曲がやってくる有名な東京の下町である。  このころ(1980年代なかば)、ユカさんのバイト先の友人の彼氏の高校の同級生(ブルーグラスのバンド仲間)に、'''をされる木馬亭のある、仮名手本忠臣蔵などが公演される忠臣蔵'''がお家芸の[[中村勘三郎|中村座国本武春]]師匠がおり、もりいは'''がやってくる有名な東京の下町である。浪曲'''を知ることになる。
 友人に助けられながら、クライアントに謝りながら、それなりにイラストレーター生活を続け、たまに広川太一郎さんのモノマネ( 友人に助けられながら、クライアントに謝りながら、それなりにイラストレーター生活を続け、たまにTBSラジオ「コサキンDEワァオ!」で広川太一郎さんのモノマネ('''[[間十次郎]]'''の子孫の声優・羽佐間道夫さんおすみつき。とはいえ20年以上経って、お会いした時はコサキンにおいでになったことをお忘れでした。「小堺くんが"俺がハマーだ!"のファンなんだよね。」)で、関根勤氏主宰のカンコンキンシアターのナレーションもお手伝いしつつ、台東区では10年以上営業を続けた。のファンなんだよね。」)を披露し、この出演をきっかけにその後も関根勤氏主宰のカンコンキンシアターのナレーションが続いている。台東区での営業は10年以上になる。
 ちなみに関根氏は高輪の育ちであり、小学生時代は'''義士祭'''になると煙まみれの'''泉岳寺'''に、お友達と「探検だ!」と言って出かけたという(ご本人談。お寺はご実家から徒歩7分)。
 サイト公開1周年の2009年10月、ネットアニメ「'''[[まんが超忠臣蔵]]'''」を発表した。(やがて2017年。アニメ監督・橘正紀氏がご覧になってアニメ「プリンセス・プリンシパル」におけるもりいのゲスト声優出演を決める。)
 現在、もりいくすおがデザインで協力させていただいたグッズが もりいくすおがデザインで協力させていただいたグッズや菓子が'''播州赤穂'''、[http://www.akowataya.com/ 忠臣蔵専門グッズ店わたやさん]にてご購入いただけます。聖地でのグッズ販売は夢のよう。や、'''東京新橋 田村邸跡'''で売られる。聖地でのグッズ販売は夢のよう。
 2012年。趣味で描いたAKB48忠臣蔵選抜の絵が「AKB48  2012年。[http://blog.kusuya.net/?search=AKB%BB%CD%BD%BD%BC%B7%BB%CE%28%B2%FE%29 趣味で描いたAKB48忠臣蔵選抜の絵]が「AKB48 リクエストアワー セットリストベスト100」のライブで採用。テストまでやったが本番では進行が押して残念ながら流れずじまい。
 2013年。忠臣蔵物語を布教するために'''「[http://blog.kusuya.net/?day=20131201 早わかり忠臣蔵絵本]」'''をリトルプレスでリリース。ゆかりの地で売っていただく。
 2014年。・イタリア大使館( 2014年。・[http://blog.kusuya.net/?eid=901 イタリア大使館('''旧・松平家'''跡)訪問。]
     ・フランスでの義士絵の販売(以下に詳細)。
 使い勝手の悪さに急遽スピンオフ'''「[http://line.me/S/sticker/1155319 忠犬ちんべえ]」'''を審査申請したら今度はたったの4日でリリースされた。
     ・前年に、フランスのパリ西部に位置するナント市にある歴史博物館の要請で、新正堂さんに提供した'''義士ようかん'''の絵(47葉。歌川国芳のアレンジ)を提供。博物館はそれを大判のシルクスクリーンで刷り直し、2セット作ったものを、同博物館で開催された「サムライ展」のために制作されたブックセットに入れて販売したが、2015年春にそのブックセットがめでたくLa Nuit Livre 2015 アート書籍部門においてグランプリを受賞。アート書籍部門においてグランプリを受賞。完売後にプレ値が付いているとか。
     ・夏 紀里谷和明監督の'''「[[ラスト・ナイツ]]」'''の広報活動に協力。
     ・12月 両国から泉岳寺までの道のりをテレビでご案内(テレビ東京「なないろ日和」)。     ・12月 テレビデビュー。両国から泉岳寺までの道のりをご案内(テレビ東京「なないろ日和」)。
     ・[http://www.city.minato.tokyo.jp/kouhou/movie/1602-rekishi02.html 港区さんの歴史フォーラムのために講演初登壇]。
※その他、お寺さんでの講話や、NPO法人さんのイベント等、かけつけております。※その他、お寺さんでの講話や、NPO法人さんのイベント等、かけつけております。どうかお気軽にご相談ください。
 とはいえ、最初に見た北大路欣也の「[[忠臣蔵]]」がとりたててずばぬけて傑作だったわけではありません。その前年に初めて」がとりたてて、ずばぬけた傑作だったわけではありません。その前年に初めて[[通し狂言 仮名手本忠臣蔵|仮名手本忠臣蔵]]をDVDで見たのも衝撃だったし、それより昔の「をDVDで見たのも衝撃だったし、それより以前に「[[元禄繚乱]]」でそこそこハートを捕まれていましたし、さらに昔にも無意識に「[[忠臣蔵 花の巻雪の巻]]」の放送を録画していたりもしていました。完全にハマるまでの助走はありました。
 正直申し上げますと、「この作品で感動したから」とかいう'''大きなキッカケは無い'''んです。
 もりいがハマった2007年に不思議がある。
 その後2度と放送が無い(もしくはしばらく放送が無い)ような貴重な忠臣蔵映画が軒並みBSやCSで放送があったのがこの年(&2008年)なのである。 その後2度と放送が無い(もしくはしばらく放送が無い)ような、レアな忠臣蔵作品が軒並みBSやCSで放送があったのがこの年(&2008年)なのである。
 作品はたとえば「[[四十八人目の男]]」「[[韋駄天数右衛門]]」「[[新春ドラマスペシャル サラリーマン忠臣蔵〜華麗なる復讐〜|サラリーマン忠臣蔵(テレ朝版)]]」などがそうであるが、なにかのバイオリズムがクロスオーバーしたのか、各局が申し合わせたのか、不思議。
 もりいもその波動に巻き込まれたと思うと面白いです。
画像:taisi2019.jpg|2019年港区より観光大使を委嘱。
画像:Mokubatei.jpg|2019年浅草木馬亭トークショーin東家一太郎師匠ライブ。
画像:01samune.jpg|2020年[https://www.youtube.com/channel/UCw9HDt7OukQuh0-ura82-sw コロナ禍に動画配信開始]。
</gallery>

案内メニュー