差分

提供: Kusupedia
移動先: 案内検索

もりいくすお

1,609 バイト追加, 2021年7月17日 (土) 14:31
編集の要約なし
* [https://www.youtube.com/channel/UCw9HDt7OukQuh0-ura82-sw YouTube'''「忠臣蔵文化ちゃんねる」'''] <※忠臣蔵文化応援のために、チャンネル登録や高評価をぜひよろしくお願いします!
* [http://blog.kusuya.net/?eid=1008 よみもの'''「怪異談 忠臣蔵'''〜ゾンビが出てくるやつ〜'''」'''](閲覧注意)
== 忠臣蔵的・生い立ち/履歴 忠臣蔵ゆかりな生い立ち/履歴 ==
<small><※以下のプロフィールは事実ですがあくまで、本・忠臣蔵サイトの一部であり、'''かなりアブノーマル'''な構成になっていることをあらかじめご了解ください。なお'''忠臣蔵関連は太字になっております'''w。></small>
 東京都港区・東京慈恵会医科大学附属病院で生まれる。
 病院は、討ち入りのあと'''[[堀部安兵衛]]'''や'''[[大石主税]]'''、'''[[不破数右衛門]]'''らが最初に落ち着いた愛宕下の伊予松山藩・松平隠岐守の上屋敷跡。ちなみに'''[[堀部弥兵衛|堀部家]]菩提寺の青松寺'''の真っ正面。また'''[[畳屋|畳替え事件]]の増上寺'''の近所であります。の近所であり、何度も'''[[浅野内匠頭]]'''や'''[[大石内蔵助]]'''を演じた片岡千恵蔵の終焉の地でもあります。
(慈恵看護専門学校の前身、看護婦教育所は鹿鳴館バザーの収益で建てられたが、開催は新発田藩・溝口家12代藩主の娘から有栖川家に嫁いだ栄姫(はるひめ。結婚して董子…ただこ)さんによるものである。'''[[堀部安兵衛]]'''は溝口家から姓を分けてもらってる一族。父・'''中山弥次右衛門'''は藩士。)
 先祖は'''[[大石内蔵助]]の閑居があった京都の山科'''の近所の出だと勘違いしていた時期があったが(高祖母が木村荘平の愛妾だったから)、実際はの近所の出だと勘違いしていた時期があったが(高祖母が木村荘平の愛妾だったから)、実際は相対替え前の'''[[浅野内匠頭|赤穂浅野家]]'''下屋敷があった、'''[[伊達左京亮|伊達家]]'''のお屋敷があった麻布は仙台坂のそばのおっさんの子孫だった。
 父親は、麻布高校の出身で、'''[[間十次郎]]一家'''の子孫であるメディア界の重鎮・羽佐間重彰さんの後輩。しかしの子孫であるメディア界の重鎮・羽佐間重彰さんの後輩。2019年に私が'''[[通し狂言 仮名手本忠臣蔵|仮名手本忠臣蔵]]赤穂義士祭'''はフィクションだからいいが、いかにも史実であるかのように家柄の良いでMCをご一緒させていただいた小日向えりさん(当時 歴ドル)出身の横浜国立大学を卒業した、秋葉原のデザイン会社の取締役。彼は、くすおが忠臣蔵にハマった元年、「いかにも史実であるかのように家柄の良い'''高家筆頭の[[吉良上野介]]'''を悪者に仕立て上げる映画の忠臣蔵は嫌いじゃ!」と、アンチ忠臣蔵の秋葉原のデザイン会社の取締役で、母親は泉岳寺そっくりのを悪者に仕立て上げるのは気に入らん。ありゃあ 義士じゃねえんだよな。浪士なんだよな。」と、初回からガミガミとアンチな態度で改宗を迫った。  いっぽう、母親のほうは泉岳寺そっくりの'''四十七義士の墓'''があり(興宗寺〜こうしゅうじ〜)、ベストセラー'''「元禄快挙録」'''の著者・福本日南の出身地、福岡県(母は、の著者・福本日南の出身地でもある、福岡県(母は、'''寺坂吉右衛門'''の墓のある八女の近所の、久留米出身)出身で、「忠臣蔵」と聞いても「はぁ、時代劇ね」というくらいのフリーの経理事務の人。くすおはそういう家柄のもとに生まれた。の墓のある八女の近所の、久留米出身)の出身でありながら、「忠臣蔵」と聞いても「…はぁ、時代劇ね?」というくらいの、フリーの経理事務の人(息子の没頭に対するリアクションや把握としては、こちらのほうが正しい)。くすおはそういう家柄のもとに生まれた。
 物心ついた時からすでに絵を描くのが好きだったくすおは、幼稚園([[おニャン子版忠臣蔵|「夕ニャン」]]で'''[[浮橋太夫]]'''をやった工藤静香が編入&中退した日本音楽高等学校の付属幼稚園)の頃から「モーレツア太郎」や「帰ってきたウルトラマン」を描いておともだちに喜ばれては、得意になっていた。
 小学生の時、「給食を全部食べなければ帰宅を許さない」という担任の体罰が効いて、会食恐怖症となるが、いつスイッチが入るかわからないこのコンプレックス(「平らげなければいけない!」という強いプレッシャーで食べ物を飲み込めなくなる)には40歳過ぎても苦しめられたが、忠臣蔵に目覚めた2008年、故・国本武春師匠におごってもらった成田の川豊本店のうな重を食べ残したのを最後に、克服した。 小学校に上がるや、「給食を全部食べなければ帰宅を許さない」という担任の体罰が効いて、会食恐怖症となり、元来食い意地が張ってるはずのもりいには、卒業するまで給食が苦痛でしかなかった。いつスイッチが入るかわからない、このコンプレックス(「平らげなければいけない!」という強いプレッシャーで食べ物を飲み込めなくなる)には40歳を過ぎても苦しめられたが、忠臣蔵に目覚めた2008年、故・国本武春師匠におごってもらった成田の川豊本店のうな重を食べ残したのを最後に、なぜか(ようやく)克服できた。
雑誌の「テレビランド」や「小学四年生」「小学五年生」に投稿して絵を掲載してもらう印刷初体験をする。同時に「おはようこどもショー」のコーナーでつボイノリオの背景に絵を採用された放送電波初体験もした。(放送をした日本テレビは当時 雑誌の「テレビランド」や「小学四年生」「小学五年生」に投稿して絵を掲載してもらう印刷初体験をする。同時に「おはようこどもショー」のコーナーでつボイノリオの背景に絵を採用された放送電波初体験もした。(放送をした日本テレビは当時'''赤穂浪士が潜伏した麹町'''にあったが、現在、汐留の'''仙台藩芝口上屋敷跡'''にある。討ち入り後に赤穂浪士に粥を振る舞ったお屋敷である)
 テレビや漫画ばかり見ていてあまりに勉強しないので、罰として親に漫画本のすべてを破棄されるが、クオリティの高い手塚治虫(<ちなみに先生は「'''[[わんわん忠臣蔵]]'''」原案を担当している。手塚プロのある高田馬場は'''[[堀部安兵衛|中山安兵衛]]の決闘'''で有名。晩年に「七色いんこ」という作品で'''忠臣蔵'''のパロディを扱ってらっしゃいました。)作品だけは、父の情けで読んでいいというお赦しが出る。(当時俗悪とされたテレビ番組「8時だヨ!全員集合」「うわさのチャンネル」についても視聴禁令が敷かれた)
 勉強のじゃまになったり、他人の机を落書きで汚したり、いかがわしい絵を描いたりという悪行に対してしばしばマンガ全般禁止令が出るが、今にして思えば抑圧はますます描きたい情熱を奮い立たせた。 勉強のじゃまになったり、他人の机を落書きで汚したり、いかがわしい絵を描いたりという悪行に対してしばしばマンガ全般禁止令が出るが、今にして思えば抑圧はますます「描きたい」という情熱を奮い立たせた。
 小学生時代に、ジョーズやタワーリングインフェルノや犬神家の一族をきっかけとしてハマった映画鑑賞だったが、中学生になってから、深作欣二の「 小学生時代に、「ジョーズ」や「タワーリングインフェルノ」や「犬神家の一族」をきっかけとしてハマった映画鑑賞だったが、中学生になってから、深作欣二の「'''[[赤穂城断絶]]'''」に出会う。いわばもりいくすおが真っ正面から接した忠臣蔵ファーストコンタクトである。(でも、この時点ではまだ忠臣蔵にハマっていない)
 そのパンフレットには、それまで公開された過去の忠臣蔵映画のスチルがたくさん載っており、釘付け。同じテーマでいろんな作品がめんめんと作り続けられてるという映画史に興奮した。間違いなくここで植え付けられたなにかが触媒され本サイトを作る根源になっている。 「赤穂城…」そのものに、特にハマりはしなかったが(面白いとは思った)、それよりも、この映画のパンフレットに、それまで公開された過去の忠臣蔵映画のスチルがたくさん載っており、これに釘付け。同じ題材でいにしえより、こんなにもいろんな作品がめんめんと作り続けられてるという、映画史に興奮した。間違いなくここで植え付けられたなにかが触媒され、本サイトを作る根源になっている。
 また落語にハマったのも中学時代で、たとえば「 また、落語にハマったのも中学時代で、たとえば「'''[[中村仲蔵]]'''」を聴きながら、創作の魅力をあれこれ想像し、おはなしに出てくる'''[[斧定九郎|定九郎]]'''ってどんなんだろうと思いをはせた。この頃を境に両親を「おとっつぁん」「おっかさん」と呼ぶようになる。
 アメリカの風刺雑誌MADと巡り会い、モート・ドラッカーの作風に憧れる。
 テレ東版の珍訳「ゾンビ」(いあわゆるサスペリア版)に腹を立てて友人とアフレコしなおしたり、学園祭では16ミリフィルムでアニメ撮影&上映などして遊び、有楽町の日劇に日替わりの特撮映画を見に定期券を買って「ゴジラ映画大全集」に出かけた。 テレ東版の珍訳「ゾンビ」(いわゆるサスペリア版)に腹を立てて友人とアフレコしなおしたり、学園祭では16ミリフィルムでアニメ撮影&上映などして遊び、有楽町の日劇に日替わりの特撮映画を見に定期券を買って「ゴジラ映画大全集」に出かけるなど、オタクの一面もこの頃に育つ。
 卒業してすぐクレイアーティスト、カワイイ学博士の[http://yukazakka.blog.so-net.ne.jp/ 森井ユカ]との共同生活を浅草で始める。
 人並みに式と披露宴をしたが、場所は吉良邸の茶会の日をリークした 結婚にあたって人並みに、式と披露宴をしたが、場所は吉良邸の茶会の日をリークした'''[[羽倉斎]]ゆかりの地、神田明神'''であった。
 浅草は'''[[前原伊助]]、[[倉橋伝助]]、[[勝田新左衛門]]、[[不破数右衛門]]、[[武林唯七]]、[[杉野十平次]]らが同盟の誓約を交わした'''場所で、'''義臣伝読切講釈「忠臣連理の鉢植~植木屋」'''の舞台で、仮名手本忠臣蔵などが公演される'''[[中村勘三郎|中村座]]'''がやってくる有名な東京の下町である。
 友人に助けられながら、クライアントに謝りながら、それなりにイラストレーター生活を続け、たまに広川太一郎さんのモノマネ( 友人に助けられながら、クライアントに謝りながら、それなりにイラストレーター生活を続け、たまにTBSラジオ「コサキンDEワァオ!」で広川太一郎さんのモノマネ('''[[間十次郎]]'''の子孫の声優・羽佐間道夫さんおすみつき。とはいえ20年以上経って、お会いした時はコサキンにおいでになったことをお忘れでした。「小堺くんが"俺がハマーだ!"のファンなんだよね。」)で、関根勤氏主宰のカンコンキンシアターのナレーションもお手伝いしつつ、台東区では10年以上営業を続けた。のファンなんだよね。」)を披露し、この出演をきっかけにその後も関根勤氏主宰のカンコンキンシアターのナレーションが続いている。(台東区での営業は10年以上になった。)
 ちなみに関根氏は高輪の育ちであり、小学生時代は'''義士祭'''になると煙まみれの'''泉岳寺'''に、お友達と「探検だ!」と言って出かけたという(ご本人談。お寺はご実家から徒歩7分)。
 さて、イラストのデビュー当初は、フランスのバンド・デシネに憧れたこともあってアクリル絵の具を使ったリアル絵を積極的にメインの仕事とし、雑誌や広告にイラストを提供し(フロム・エー/ガテンなど)、タカラトミーのプレステゲーム「ラーメン橋」のキャラデザインなどもした。 さて、イラストのデビュー当初は、フランスのバンド・デシネに憧れたこともあってアクリル絵の具を使ったリアル絵を積極的にメインの仕事とし、雑誌や広告にイラストを提供し(フロム・エー/ガテンなど)、タカラトミーのプレステゲーム「ラーメン橋」のキャラクターデザインなどもした。
 その後、パソコン時代到来と共にコラージュマンガ(漫画と写真を合成したフュメッティ)でフェチ漫画を意気揚々と制作(あちゃら「フェチャイライトゾーン」)。当時の地上波で放送中だった「トゥナイト2」「タモリ倶楽部」などでフェチコメンテーターとしてしばしば本人が電波にも乗った。このころ全身タイツ愛好家として関ジャニ∞の深夜番組「裏ジャニ」に出演し、のちに'''[[大石主税]]'''や'''[[不破数右衛門]]'''をやる横山裕氏(&内博貴氏)と共演をしている。
 そうした20〜30代は、特に忠臣蔵を意識することもなく生きていたが、それでもなぜか年末の忠臣蔵映画を録画したり、大河ドラマの「'''[[元禄繚乱]]'''」を毎週録画したりしていた。(それでもまだ、この時点で忠臣蔵にハマっていない)
 
 ちなみに、1996年から始めたブログは現在まで、ほぼ毎日続いている。(リニュアルの関係で2008年から閲覧可能)>[https://www.kusuo.com/ 「くすお画主主義共和房」]
 やがて2005年、40代になって、若き'''[[堀部安兵衛|安兵衛]]'''が江戸に来て最初に住んだ、'''[[神崎与五郎]]'''が「美作屋善兵衛」を名乗って町民に化けていた、'''[[寺坂吉右衛門]]'''の墓のある、'''[[吉良上野介]]'''の愛人が住んでいた、本籍地でもある麻布に仕事場を引っ越し新装開店。(江戸城の鬼門から裏鬼門に引っ越したわけである)の下屋敷があり、愛人の家もあった、もりいの本籍地でもある、麻布に仕事場を引っ越し新装開店。(江戸城の鬼門から裏鬼門に引っ越したわけである)
 自宅も転宅したがそこはたまたま'''最初の江戸下向で大石が安兵衛と会談した'''、そして'''大石の命令で[[原惣右衛門]]らが作戦のために会合場所として屋敷を買った三田'''だった。ちなみに[http://blog.kusuya.net/?eid=901 イタリア大使館]('''[[大石主税]]'''や'''[[堀部安兵衛]]'''終焉の地。伊予松山藩・'''松平隠岐守の中屋敷跡'''。)の目と鼻の先。
 使い勝手の悪さに急遽スピンオフ'''「[http://line.me/S/sticker/1155319 忠犬ちんべえ]」'''を審査申請したら今度はたったの4日でリリースされた。
     ・前年に、フランスのパリ西部に位置するナント市にある歴史博物館の要請で、新正堂さんに提供した'''義士ようかん'''の絵(47葉。歌川国芳のアレンジ)を提供。博物館はそれを大判のシルクスクリーンで刷り直し、2セット作ったものを、同博物館で開催された「サムライ展」のために制作されたブックセットに入れて販売したが、2015年春にそのブックセットがめでたくLa Nuit Livre 2015 アート書籍部門においてグランプリを受賞。完売後にプレ値が付いているとか。アート書籍部門においてグランプリを受賞。(完売後にプレ値が付いているとか。2019年館長談)
     ・夏 紀里谷和明監督の'''「[[ラスト・ナイツ]]」'''の広報活動に協力。
画像:Chirasi.jpg|2017ポカスカジャン&大江戸ワハハ本舗・娯楽座「忠-SING-蔵」前夜祭MCとチラシ作画
画像:Donnahanasi.jpg|2017赤穂にて忠臣蔵問屋わたや矢野社長と「忠臣蔵談義 忠臣蔵ってどんなお話?」
画像:momotsuru2.jpg|2018.5月関西テレビ「桃色つるべ」にて忠臣蔵ばなし。5月関西テレビ「桃色つるべ」にてモノノフ冥利な忠臣蔵ばなし。
画像:miyosi.jpg|2018.7月忠臣蔵サミットで講演&ポスターイラスト。
画像:Annaizu.jpg|2018.11月花岳寺の案内図をThe47BlackCatsのマサミマエカワさんと制作。

案内メニュー