差分

提供: Kusupedia
移動先: 案内検索

大石りく

543 バイト追加, 2018年2月6日 (火) 18:45
編集の要約なし
[[画像:Riku-hara.jpg|thumb|役者絵:原節子]][[画像:Riku.jpg|thumb|役者絵:黒木瞳]][[画像:Rikusan.jpg|thumb|広島・国泰寺のりくの墓と息子・大三郎の墓。]]
大石りく【おおいし りく】… [[大石内蔵助|内蔵助]]のおくさん。理玖。講談では" お石 "とする時もある。
大柄。池波正太郎の小説には背丈が合わない内蔵助の奮闘する濡れ場が表現されている。
小説のかんじだと、柄は歌謡浪曲の天津ひづる先生くらいの品、グラマー&スケールかげん。小説のかんじだと、柄は浪曲師の天津ひづる先生くらいの品、グラマー&スケールかげん。
中央義士会の理事長・中島康夫氏に言うところの、りくに大女優を当てない映画やドラマは「ダメ」という意見を尊重すると、[[忠臣蔵 花の巻雪の巻|東宝]]の原節子は妥当かもです。
彼女の視点から描いた事件前後のエピソードを平岩弓枝が小説化し、1992年に日生劇場で八千草薫主演で舞台化。ブレイク前のキムタクや森くんが共演している。彼女の視点から描いた事件前後のエピソードを平岩弓枝が小説化した「花影の花―大石内蔵助の妻」はいろいろお芝居になってて、1992年に日生劇場で八千草薫主演で舞台化。ブレイク前のキムタクや森くんが共演している。
水谷八重子は、初め朗読劇だった企画を「演じたい」とリクエストしてひとり芝居に昇華させ、10代〜60代のりくの人生を演じています。
ちなみに故・山田五十鈴は何度も大石りくの役をやっているが、人気番組必殺シリーズでも、忠臣蔵とは関係ないが「りく」という役名だった。ちなみに故・山田五十鈴は何度も大石りくの役をやっている(「[[忠臣蔵 花の巻・雪の巻 (松竹)]]」「 [[赤穂浪士(NHK)]]」など)が、人気番組必殺シリーズでも、忠臣蔵とは関係ないが「りく」という役名だった。
* [[吉千代/くう/るり]](子供たち)
* [[石束源五兵衛]](父)
 
 
 
 
== 忠臣蔵ぶろぐ ==
 
* [http://blog.kusuya.net/?day=20170802 ひろしま忠臣蔵(広島県広島市)]
* [http://blog.kusuya.net/?day=20171023 とよおか忠臣蔵(兵庫県豊岡)]

案内メニュー