差分

提供: Kusupedia
移動先: 案内検索

女間者

443 バイト追加, 2020年4月17日 (金) 19:43
編集の要約なし
大佛次郎の小説「'''赤穂浪士'''」には大変よく書けている'''謎'''な美女間者、お仙(千坂側)というキャラが登場し、物語にいいアクセントとなっている。忠臣蔵物語全般に登場する女間者のキャラはこのお仙がお手本になっていると言っても過言ではない。な美女間者、お仙(千坂側)というキャラが登場し、物語のいいアクセントとなっている。忠臣蔵物語全般に登場する女間者のキャラはこのお仙がお手本になっていると言っても過言ではない。
聡明で運動神経にも長けており、度胸がすごく、カネがある。俯瞰で見ているような立ち位置は右往左往してる男達より「一枚上手」なイメージ。それでいて「もろさ」「家庭の事情」も持っており、ひじょうに使い勝手のよい魅力的な登場人物となっている。
「[[元禄繚乱]]」などは、お仙をイメージしたような、お順という女スパイが出てくる(原作の『新・忠臣蔵』には出てこないとか?)。血気にはやる浪士たちと、冷めた目で彼らを見るお順のコントラストが印象的で、ある時は保母さんのような高い視点、ある時はオッカケの小娘のような低い視点に自在に変身し、浪士たちを翻弄した。
ただ演じた高岡早紀はしたたかさはあるものの、子供を産んで以降の色気のある最近の彼女ほど「面妖」ではなかった。当時の彼女のような愛嬌のある庶民的な面構えはホッとすることはあってもドキッとすることは無い。ただ演じた高岡早紀はしたたかさはあるものの、子供を産んで以降の色気のある最近の彼女ほど放送当時は「面妖」ではなかった。当時の彼女のような愛嬌のある庶民的な面構えはホッとすることはあってもドキッとすることは無い。<small>(※註01)</small>
あくまで「化かす」彼女たちは'''タヌキというより狐のイメージ'''であるべきなのだ。
「[[峠の群像]]」(KYON<sup>2</sup>)、「元禄繚乱」や「[[あゝ忠臣蔵]]」では、間者がとしごろの[[大石主税]]に接近してオトシにかかる。
 
 
 
註01…お顔の造形はともかく、高岡氏の色気については、山田邦子氏が動画「クニチャンネル」でこう語っている。「(女子高生当時にもかかわらず)ベターッと張り付いてくるような魅力があった。フェロモンが違う。スタッフメロメロですよ。遭っちゃダメ。死にますよ、目が合ったら。」

案内メニュー