差分

提供: Kusupedia
移動先: 案内検索

峠の群像

サイズ変更なし, 2009年3月21日 (土) 14:00
編集の要約なし
しかし、この「'''もっとも暗い忠臣蔵'''」は、当時としてはかなり斬新なアプローチだったのではなかろうか。これまでは絢爛な画作りがスタンダードだったわけだが、わざと人間臭くとらえた演出は、お茶の間にはリアルに写ったかもしれない。リアリティを追求したら肝心な「面白味」が欠落した。
当時のジャニーズアイドルがいっぱい出ている(よっちゃんとかニッキとかヤックンとか2番手ばかりだが)のも特徴だが、彼らも静かな調子。あるいはこれ、'''イケメン忠臣蔵'''をめざしたのかも!?なにしろ放送当時を知る何人かの友人によれば小林薫演じる[[不破数右衛門]]の人気は尋常じゃなかったそうである。それこそ「不破サマ〜」と。そう言われてみれば当時のジャニーズアイドルがいっぱい出ている(よっちゃんとかニッキとかヤックンとか2番手ばかりだが)。総集編を見るかぎり郷ひろみがわりと物語の中心にいるし。マツケンも準主役級だし…。ああ、かっこつけたクールな感じでまとめようとしたから、暗くて平坦な感じになっちゃったのかなあ。女性が見たらこの総集編も違って見えるかもです。
ラッキー7の関武志(大石の家僕役)が救い。なんにもしないが、彼は存在感だけでホッとさせてくれる。平坦なキャラの中にあって、ラッキー7の関武志(大石の家僕役)が救い。なんにもしないが、彼は存在感だけでホッとさせてくれる。 '''役者っぷりがいいのは吉良の伊丹十三'''。ズバ抜けて魅力的であります。
役者っぷりがいいのは吉良の伊丹十三。
この作品はほかの忠臣蔵をかなりいっぱい見た末に見たが、どうやら四十七士っていうのはクールに描くだけじゃ魅力が発揮されない。どこかお間抜けな部分も併せ持った田舎侍たちが、迷ったり躊躇したりしながら不器用に働き、貧乏生活を元気にやけくそに乗り越え、見事あの大義を全うしたところにものすごさがあるのではないか。

案内メニュー