差分

提供: Kusupedia
移動先: 案内検索

忠臣蔵・序 ビッグバン/抜刀

226 バイト追加, 2018年7月19日 (木) 04:20
編集の要約なし
が、
今回はネタが忠臣蔵だけに芝居の一語一句なにを言ってるのか理解できたのが、かえって仇となって(?)星が二個になった。大きく以下のふたつのことが気分にまとわりついた。今回はネタが忠臣蔵だけに芝居の一語一句なにを言ってるのか理解できたのがかえって仇となって(?)星が二個になった。大きく以下のふたつのことが気分にまとわりついた。
かつて噺家の某師匠もやらかしてたが、仮名手本も義士伝も未確認のまま「おなじみの忠臣蔵劇」がなにをベースにしてるかを勘違いしちゃったパターンなのかもしれない。かつて噺家の某師匠もやらかしてたが、お茶の間に「おなじみの忠臣蔵劇」がなにをベースにしてるかを勘違いしちゃったパターンなのかもしれない。
というのも、チラシに「仮名手本忠臣蔵は(略)映像作品の原作として何度も取り上げられています。」と言っちゃってるし。というのも、チラシで「仮名手本忠臣蔵は(略)映像作品の原作として何度も取り上げられています。」と言っちゃってるし。<small>(※註01)</small>
タイトルに「忠臣蔵」と入ってるから間違える人が少なくないのだが、映像化されてるのは人間ドラマに重点を置いた際立って特徴的な「仮名手本」よりも事件を脚色した講談の「赤穂義士伝」が圧倒的なのである。。タイトルに「忠臣蔵」と入ってるから間違える人が少なくないのだが、映像化されてるのは人間ドラマに重点を置いた際立って特徴的な「仮名手本」よりも、事件を脚色した講談の「赤穂義士伝」が圧倒的なのである。
というわけで、大序〜四段目のキーパーソンであるというわけで、チラシ上で「原作」にしてると言ってる大序〜四段目の内容はおろかキーパーソンである[[加古川本蔵]]も[[お軽|おかる]][[早野勘平|勘平]]も出てこない。ベジャールお気に入りの[[鷺坂伴内]]も。次以降の構成を知らないが左様に重要人物不在となるとこの時点でほぼ全段がカットになることになる。それで…「原作」?も。予定する構成を知らないが左様に重要人物たちが不在となるとこの時点で次以降(この芝居は全三部作を予定)のほぼ全段(五、六、七(半分)、八、九段目)がナシになることになる。それで…「原作」?
作家は主従のあり方や幕府と朝廷との関係などを独特オリジナルで築き、尊皇のイメージの赤穂武士に京都にまで牙を向けさせる。こんな物騒なありさまで今後(全三部作を予定)討ち入りになっていくとなるとその動機には最近にありがちな「四十七士はテロ」という呼ばわりに歩調を寄せていくんじゃという不安がつのる。こうして作家さんは主従のあり方や幕府と朝廷との関係(<いっさい仮名手本に出てこない。しつこくてすいません)などを独特オリジナルで築き、尊皇のイメージの赤穂武士に京都にまで牙を向けさせる。こんな物騒なありさまで今後討ち入りになっていくとなるとその動機には最近にありがちな「四十七士はテロ」という呼ばわりに歩調を寄せていくんじゃという不安がつのる。

案内メニュー