差分

提供: Kusupedia
移動先: 案内検索

東海道四谷怪談

18 バイト追加, 2015年7月16日 (木) 18:57
編集の要約なし
蜷川幸雄監督作品で、前半は良い意味で非常に映画的ではない、舞台的な(?)構図のとり方やセットの組み方、すごく斬新なカメラワーク、セリフの掛け合いなどが愉快に感じられ、『ええじゃないか』や『写楽』のようなアヴァンギャルド時代劇(<そんな分野があるのか、あたしの勝手な言い方でありますが)を彷彿とさせ、どことなく寺山修司映画っぽい呼吸を感じることもある。
65年の東宝映画「四谷怪談」について仲代達矢は登場人物について「蚊帳まで売ろうという貧乏所帯にしては身なりがきちんとしてる」とインタビューでコメントしていたが、本作はその点食い詰めた「場末感」を演出するのにあっちこっち気を使っている。65年の東宝映画「四谷怪談」について仲代達矢は自分の演じた登場人物について「蚊帳まで売ろうという貧乏所帯にしては身なりがきちんとしてる」とインタビューでコメントしていたが、本作はその点食い詰めた「場末感」を演出するのにあっちこっち気を使っている。
そんな空気の中、存外忠実なストーリーラインと高橋恵子(岩)と夏目雅子の美貌が素晴らしく、狂った伊右衛門のショーケンの奇演ぶりは申し分がない。
同監督の2004年公開「嗤う伊右衛門」は伊右衛門やお岩さんを始め四谷怪談に出てくるいろんなキャラや素材は出てくるものの、まるきり新しく組みなおしたリブート(…かぁ?)作品で、鶴屋南北も忠臣蔵もまったく関係ないが、絵作りセンスや脚本はなかなかステキ。同監督の2004年公開「嗤う伊右衛門」は伊右衛門やお岩さんを始め四谷怪談に出てくるいろんなキャラや素材は出てくるものの、まるきり新しく組みなおしたリ・イマジネーション作品で、鶴屋南北も忠臣蔵もまったく関係ないが、絵作りセンスや脚本はなかなかステキ。
---------

案内メニュー