差分

提供: Kusupedia
移動先: 案内検索

畳屋

2,740 バイト追加, 2021年11月6日 (土) 23:50
編集の要約なし
畳屋【たたみや】…畳替え事件で大勢繰り出される。
全体を取り仕切る畳屋の親分というのがどのドラマにも出てきて、東映ではエノケン。東宝は金語楼。ミフネ「大忠臣蔵」ではコント55号、里見版では東八郎、北大路版では猫八と、むかしはコメディアンが担当することが多かった。全体を取り仕切る畳屋の親分というのがどのドラマにも出てきて、たいがいは[[堀部安兵衛]]の中山姓の浪人時代に仲良しだったという設定がなされ、突拍子もない量の畳替えを旧好に免じて引き受ける。  [[忠臣蔵 桜花の巻 菊花の巻|東映]]ではエノケン。[[忠臣蔵 花の巻雪の巻|東宝]]は金語楼。[[大忠臣蔵(NET)|ミフネ「大忠臣蔵」]]ではコント55号、[[赤穂浪士(テレビ朝日)|錦之介版]]ではラッキー7、[[年末時代劇スペシャル 忠臣蔵|里見版]]では東八郎、[[忠臣蔵|北大路版]]では猫八と、むかしはコメディアンが担当することが多かった。 映画やテレビでは、ほんとうの職人さんの新しい畳を作る手元のアップなどが挿入されてて楽しい。「大奥」のパロディでは襖(ふすま)替え事件とアレンジされており、やはり襖の製造工程が披露されていた。
下町に顔が効く[[堀部安兵衛]]たちが奔走して江戸中の畳屋がかき集められ、明け方までになんとか全畳替えが間に合ってよかったね。それにしてもあの吉良のやろう、ウソを教えやがって!というエピソード。
 
 
 
<附言>
 
2021年公開の映画「007/ノー・タイム・トゥ・ダイ」の美術から依頼を受けた西日暮里の森田畳店さんは、10人がかり(だったかな)で112枚を10日で仕上げた。ほんとうなら1ヶ月かかるらしい。(フジテレビ「イット!」2021.11.3放送より)
 
では、忠臣蔵のエピソード=一晩で200枚は、何人の職人が必要か、算数をしてみてください。(^^)
 
 
<さらに附言>
 
ちなみに、機械ではなく手縫いだと、表替えの畳一枚が出来るまでの時間は約50分かかるそうです。([https://phkkoomde.com/tatami/time/ 出典:畳職人 樋口裕介さんのブログより])

案内メニュー