差分

提供: Kusupedia
移動先: 案内検索

忠臣蔵・序 ビッグバン/抜刀

183 バイト追加, 2021年6月26日 (土) 06:05
編集の要約なし
註釈01…以下ネタバレ。本作で一番特徴的なのは、討ち入りのあとに上杉が攻めて来れば戦争になるから、それでこの世をまた戦国時代にしようという赤穂浪士の思惑。なかなかよいデタラメだが、構成がいたって堅苦しく、長〜い立ち話と、ありえない相関関係(外様大名が急に吉良クラスの高家衆に配置替えになったり、公家が浪人を遊里で接待したりをギャグじゃなく、やる)のせいで、デタラメのバラエティ性は完全に霞んだ。註釈01…以下ネタバレ。本作で一番特徴的なのは、討ち入りのあとに上杉が攻めて来れば戦争になるから、それでこの世をまた戦国時代にしようという赤穂浪士の思惑。なかなかユニークなデタラメだが、構成がいたって堅苦しく、長〜い立ち話と、ありえない相関関係(外様大名が急に吉良クラスの高家衆に(高家は完全血統主義なのに)配置替えになったり、公家が浪人を遊里で接待したりをギャグじゃなく、やる)のせいで、デタラメのステージはガタ落ちで、バラエティ性も完全に霞んだ。
実際は、討ち入り自体が討ち死に覚悟の戦争なんだけど、現代人の後知恵視点で書いてるから、この物語は、討ち入り成功「確定」前提の上に、珍作戦が成り立っている。
註釈02…公演を宣伝するネットやチラシからは「仮名手本忠臣蔵」の文字が消えていたので、ホッとしてたのに…。あたしが「原作」の意味を取り違えているのかなあ。
つか、あとで気づいたんですけど、こちらの劇団のホームページで「近松門左衛門原作」なんて言ってて…、そもそもわたくしコレ、真剣にモヤモヤしていたんだけど、つか、あとで気づいたんですけど、こちらの劇団のホームページで仮名手本忠臣蔵を「近松門左衛門原作」なんて言ってて…、そもそもわたくしコレ、真剣にモヤモヤしていたんだけど、'''熱吹く相手を間違えた'''…。やっぱ、いろいろご存じないんだなと。言えば言うほどロジハラになりかねないなと。…。やっぱ、いろいろご存じないんだなと。言えば言うほどロジハラになりかねないなと。いろいろ乱暴なことを言ってすみませんでした。
行ってませんが、ネット上の感想を見ると
「300年間上演され続けている不屈の名作を、令和というに年に生で観られたことがうれしかった。」…て、ほらぁ、大勘違いしてる人が出ちゃってるじゃん。この人ほか行って恥かきますよ(残念)。そう勘違いするってことは、じゃあきっとまた「仮名手本忠臣蔵原作」って書いて撒いたのかな?「300年間上演され続けている不屈の名作を、令和というに年に生で観られたことがうれしかった。」…て、ほらぁ、大勘違いしてる人が出ちゃってるじゃん。この人、ほか行って恥かきますよ(残念)。そう勘違いするってことは、それじゃあきっとまた「仮名手本忠臣蔵原作」って書いて撒いたのかな?
「女性だけで忠臣蔵を演じるなど、300年前には誰も想像すらできなかったであろう」…宝塚がやってるから大正時代には、すでに想像できたんじゃねえの?知らんけど。

案内メニュー