差分

提供: Kusupedia
移動先: 案内検索

このサイトについて

53 バイト追加, 2023年12月15日 (金) 11:35
編集の要約なし
・舞台が雪月花
 
・正しいか間違っているか以前に、他人が地位から引きずり降ろされること、またはそれに伴う興奮や熱狂に人間の脳は快楽物質を出す。そういう「シャーマンフロイデ」(と、いうらしい)がある社会のほうが、強くなるとか。また、ソレを「正義」の行為とすることにも脳は喜ぶとか。忠臣蔵は理屈の前に、生理的に楽しい要素がある。
 
 
<論客のご意見>
・「仮名手本忠臣蔵」ではこの討ち入りまでのプロセスこそが醍醐味。
・「自分の心根を何とかわかって欲しい」という義士一人ひとりの強い願望と、「口に出さずともお前の気持ちはよーく判っている」とそれを受け止める周辺人物たちとのやりとりを個々のエピソードを通じて追体験することで、義士たちと一緒に、あるいは義士たちに代わって観客側が強いカタルシスを感じるようにデザインされている。(谷川建司「忠臣蔵映画の全貌」)
・松之廊下事件から討ち入りまでが長い。この「間(ま)」「間合い」が良いんです。日本人は好きなんです。野球や相撲が面白いのと同じで結果までいろいろ考える時間。どの選手をどう配するか。自分が選手だったら?そこにスリルとサスペンス。推理モノで活劇。ヒューマンでありとすべての面白さがある。そこにスターがいる。大石内蔵助の逆転の勝ちゲーム。革命劇とまではいかない反権力。すべてが日本人好み。(上岡龍太郎氏・談)・松之廊下事件から討ち入りまでが長い。この「間(ま)」「間合い」が良いんです。日本人は好きなんです。野球や相撲が面白いのと同じで結果までいろいろ考える時間。どの選手をどう配するか。自分が選手だったら?そこにスリルとサスペンス。推理モノで活劇。ヒューマンでありとすべての面白さがある。そこにスターがいる。大石内蔵助の逆転の勝ちゲーム。革命劇とまではいかない反権力。すべてが日本人好み。([[かわら版忠臣蔵|上岡龍太郎氏・談]])
・長期間に周到な準備を重ねて重ねて…、そして満を持して1ポイントで計画決行!いまの映画でいうケイパーものに近い。(ライムスター宇多丸)
・「世間の大方はこういうハナシにグッと来る。忠義の武士が苦心の仇討ち。愁嘆場あり。チャンバラあり。で、最後はハラキリ!お涙頂戴。」(大河ドラマ「八代将軍吉宗 (#11赤穂浪士)」江守徹演じる近松門左衛門の台詞byジェームス三木)
 
・正しいか間違っているか以前に、他人が地位から引きずり降ろされること、またはそれに伴う興奮や熱狂に人間の脳は快楽物質を出す。そういう「シャーマンフロイデ」(と、いうらしい)がある社会のほうが、強くなるとか。また、ソレを「正義」の行為とすることにも脳は喜ぶとか。忠臣蔵は理屈の前に、生理的に楽しい要素がある。
・公権力に逆らってまで自己の正義を実現した自力救済権の行使を日本人の多くが認容したことにある。(<日本の法規が自己救済に対して冷淡だから、スカッとするわけですな)(『忠臣蔵まで 「喧嘩」から見た日本人』(野口武彦)講談社)

案内メニュー