差分

提供: Kusupedia
移動先: 案内検索

蜷川幸雄の仮名手本忠臣蔵

197 バイト追加, 2019年12月16日 (月) 10:47
編集の要約なし
{{Cinema|制作=舞台|公開=1988|内蔵助=近藤正臣|星=3|頃=}}
[[画像:ninagawa91.jpg|thumb|主要メンバー以外総とっかえで再演した'91年版のチラシ。]]
全編、ところどころ整理したり膨らましたりしてるけどほぼオリジナル(歌舞伎)をトレースしてて、あんまり上演されない段までとにかく「[[通し狂言 仮名手本忠臣蔵|仮名手本忠臣蔵]]」を'''全部'''を通して演ってるから、これがまずすごい。
ちなみに蜷川先生、俳優時代に[[大忠臣蔵(NET)|ミフネ版大忠臣蔵]]で[[間十次郎]]やってます( ^∇^ )。(#28「死を賭けた探索」)
明らかに最初の感想文で間違ってたのが「八段目が無い」という点で(削除しました)、これは母娘の会話こそ全カットなのだが厳密には、ある。二人の道行に紅白の椿の花が落ちてくる印象深い(そして最短の)幕だ。(オリジナルだと寒紅梅の咲く冬の設定なんだけど…<て、こういう意見がいけないんでしょうかな!w)明らかに最初の感想文で間違ってたのが「八段目が無い」という点で(削除しました)、これは母娘の会話こそ全カットなのだが厳密には、ある。二人の道行に紅白の椿の花が落ちてくる印象深い(そして最短の)幕だ。(椿は冬も咲くけど、オリジナルだと寒紅梅の咲く冬(九段目で雪だるま作ってるし)としている。余談ですが広重は「秋」で描いてます。)

案内メニュー