差分

提供: Kusupedia
移動先: 案内検索

新作落語いろいろ

42 バイト追加, 2022年11月24日 (木) 20:35
編集の要約なし
最近映画やテレビで忠臣蔵をやらなくなったのは「昔なら大衆は『赤穂四十七士』の忠義に心を打たれていたものを、最近は『討ち入りはテロでは?』となってきた。テロという認識が多数派だと容認できないから、メディアも忠臣蔵を扱えなくなってきてるんじゃないか」という師匠の説のもとに「ほんとに吉良が悪いと思います?」という論調で、浅野内匠頭を悪く言う(ケチでイラチ)視点で赤穂事件のあらましを討ち入りまでおさらいをするだけの内容だった。
とはいえ、台詞が出来てて「さすが」と思ったものだが、実はこれも菊池寛の「吉良上野介の立場」という短編を落語調(原作に時事ネタなどを入れて面白くアレンジしている)にしたネタだとあとから知って、じゃあ「さもあろう」だった。テロの話で口火を切った割には、討ち入りのテロ性には触れないんでヘンだなと思ったが、要は師匠は「昔とはちょっと変わったところで、赤穂サイドを落とす視点」で観客のご機嫌を伺うアプローチを計ったようだ。とはいえ、台詞が出来てて「さすが」と思ったものだが、実はこれも菊池寛の「吉良上野介の立場」という短編を落語調(原作に時事ネタなどを入れて面白くアレンジしている)にしたネタだとあとから知って、じゃあ「さもあろう」だった。テロの話で口火を切った割には、討ち入りのテロ性には触れないんでヘンだなと思ったが、要は師匠は「昔とはちょっと変わったところで、赤穂サイドを見てみよう」的な視点で観客のご機嫌を伺うアプローチを計ったようだ。
「え…五段目関係ないじゃん」とか「え…なんでタイトルが師匠が下がって「え…五段目関係ないじゃん」とか「え…なんでタイトルが"殿中でござる"なの…」とポカンとしていると太神楽が始まって(曲芸のスキルはすごいのだが、一ッ切忠臣蔵とは無関係)、それが終わると引き続き師匠が戻ってきて落語「中村仲蔵」が始まる。なの…」とポカンとしていると唐突に太神楽が始まって(曲芸のスキルはすごいのだが、一ッ切忠臣蔵とは無関係)、それが終わると引き続き師匠が戻ってきて落語「中村仲蔵」が始まる。
35分お幕間のあと、五段目フィーチャーしてるライブな割に、芝翫さんは勘平…(中村歌六が貫禄のある定九郎)。で、六段目がたっぷり。
たまたま(なのか連動しているのか)NHKの「忠臣蔵狂詩曲No.5 中村仲蔵 出世階段」の再放送があったので、それを見た友人は今回のライブを楽しんだようだった。

案内メニュー