差分

提供: Kusupedia
移動先: 案内検索

忠臣蔵松の廊下

437 バイト追加, 2010年8月29日 (日) 21:32
編集の要約なし
松の廊下コントが「大爆笑」で初お披露目されたのは1978年に左とん平の吉良と、志村けんの内匠頭バージョン(ほんとか?)だが、まだ笑いどころが定まらない感じで、廊下がなんとなく滑るので仲本工事の梶川与惣兵衛と3人でアイススケートのマネをしたり、いざ刃傷におよぼうとすると短刀が無くて、仲本が持ってきてくれるが木刀だった、というオチのゆるいものだった。
以降、何度か松の廊下をやってるようだが、上記の加トケン版(1979年)には「大爆笑」では何度もネタに忠臣蔵が取り上げられているが、上記の加トケン版(1979年)には'''神が降りており'''、後年、メンバーが選ぶ傑作選にも出てたし、ドリフターズ結成45周年番組でも再放送され、市販のDVDにも収録されてるらしいし、ことあるごとにひっぱりだされるほど愛されてる傑作コント。。
加トケンによる吉良&内匠頭コンビは松の廊下コント以外にも登場しており、「旅」がテーマだった時も陸蒸気の車内で刃傷事件を起こしている。
'81年版では討ち入りのコントが後に続く。ナレーション芥川隆行が四十七士の名前を朗々と読み上げるのに合わせてカメラの前をいったん横切ったメンバーがかがんですぐに横切り直し、さも大勢行進してるように見せるギャグで、カメラがルーズショットに切り変わり、仕掛けが丸出しになるので5人が怒るというオチ。
 
 
「ドリフ大爆笑」には田村邸のコントもあり、BGMを別の曲に置き換えるオムニバスで波止場の恋人の別れに電線音頭を持ってきたり幽霊が登場する時にカルメン77がかかったりする中で、橋幸夫の内匠頭が切腹をする時に「ポン!」という効果音が鳴ってズッコけるという内容だった(BGMじゃないじゃん)('77)。
「ドリフ大爆笑」には討ち入りのコントもある。吉良邸の前で太鼓を忘れた内蔵助(けん)に浪士のカトちゃんが「持ってきました」と言っては落語の出囃子の太鼓を叩いたりドラムマーチやお祭りの太鼓を叩いて内蔵助また、討ち入りのコントもある。吉良邸の前で太鼓を忘れた内蔵助(けん)に浪士のカトちゃんが「持ってきました」と言っては落語の出囃子の太鼓を叩いたりドラムマーチやお祭りの太鼓を叩いて内蔵助=けんを翻弄する。バンドマン加藤茶のドラム・テクが見もの。大騒ぎするので吉良(いかりや)や用人がバラバラと出てきてしまうんで二人は'''切腹してごまかす'''('79)。
'81年版では討ち入りのコントが後に続く。ナレーション芥川隆行が四十七士の名前を朗々と読み上げるのに合わせてカメラの前をいったん横切ったメンバーがかがんですぐに横切り直し、さも大勢行進してるように見せるギャグで、カメラがルーズショットに切り変わり、仕掛けが丸出しになるので5人が怒るというオチ。
[[Category:くすおの忠臣蔵作品評|1978]]

案内メニュー