差分

提供: Kusupedia
移動先: 案内検索

忠臣蔵松の廊下

584 バイト追加, 2010年10月17日 (日) 21:00
編集の要約なし
蛇足だが「8時だヨ!全員集合」で同じコントをやったときはふたりとも直垂大紋に長袴。しかし烏帽子をかぶっていなかった。烏帽子をかぶらないで刃傷事件が起これば吉良の脳天は真っ二つなんだけど…(笑)。89年の森光子とのジョイント・コント番組の時も衣裳はちゃんとしてるが、劇中劇と言うこともあり、内容は軽く流しているかんじでそんなに笑えない。
== 余談 ==
加トケンによる吉良&内匠頭コンビは松の廊下コント以外にも登場しており、「旅」がテーマだった時も陸蒸気の車内で刃傷事件を起こしている。
'81年版では討ち入りのコントが後に続く。ナレーション芥川隆行が四十七士の名前を朗々と読み上げるのに合わせてカメラの前をいったん横切ったメンバーがかがんですぐに横切り直し、さも大勢行進してるように見せるギャグで、カメラがルーズショットに切り変わり、仕掛けが丸出しになるので5人が怒るというオチ。
「ドリフ大爆笑」には田村邸のコントもあり、BGMを別の曲に置き換えるオムニバスで波止場の恋人の別れに電線音頭を持ってきたり幽霊が登場する時にカルメン77がかかったりする中で、橋幸夫の内匠頭が切腹をする時に「ポン!」という効果音が鳴ってズッコけるという内容だった(BGMじゃないじゃん)('77)。== ドリフ大爆笑における「忠臣蔵」コント ==
「ドリフ大爆笑」ではたびたび忠臣蔵がコントの題材になっている。以下、放送順ではなく忠臣蔵のストーリー順に紹介。
また、討ち入りのコントもある。吉良邸の前で太鼓を忘れた内蔵助(けん)に浪士のカトちゃんが「持ってきました」と言っては落語の出囃子の太鼓を叩いたりドラムマーチやお祭りの太鼓を叩いて内蔵助'''田村邸の別れ'''。BGMを別の曲に置き換えるオムニバス・コントで波止場での恋人の別れに電線音頭を持ってきたり幽霊が登場する時にカルメン77がかかったりする中で、橋幸夫の内匠頭が切腹をする時に「ポン!」という効果音が鳴ってズッコけるという内容だった(BGMじゃないじゃん)('77)。  '''赤垣源蔵徳利の別れ'''。長さんの源蔵が羽織に向かって別れの挨拶をしているとたびたびお杉(由紀さおり)がジャマに入ってくるので、何事か聞いたらお兄さん(カトちゃん)はお風呂にいた。「着物持って行っちゃうんだもん!ヘックシュン!よっ源ちゃん!」で顔オチ。('78)  '''討ち入り'''。'81年版では再演の松の廊下コントのあとに討ち入りのコントが後に続く。ナレーション芥川隆行が四十七士の名前を朗々と読み上げるのに合わせてカメラの前をいったん横切ったメンバーがかがんですぐに横切り直し、さも大勢行進してるように見せるギャグで、カメラがルーズショットに切り変わり、仕掛けが丸出しになるので5人が怒るというオチ。  吉良邸の前で太鼓を忘れた内蔵助(けん)に浪士のカトちゃんが「持ってきました」と言っては落語の出囃子の太鼓を叩いたりドラムマーチやお祭りの太鼓を叩いて内蔵助=けんを翻弄する。バンドマン加藤茶のドラム・テクが見もの。大騒ぎするので吉良(いかりや)や用人がバラバラと出てきてしまうんで二人は'''切腹してごまかす'''('79)。
1984年師走の放送では「バラエティ忠臣蔵」と題して田村邸の切腹、討ち入り、泉岳寺までコントをたっぷりやっている。ドリフのメンバーはコントごとに変わる。1984年師走の放送では「バラエティ忠臣蔵」と題して田村邸の切腹、討ち入り、泉岳寺までコントをたっぷりやっている。配役はコントごとに変わる。
以前の焼き直しもあるが、たとえば79年の吉良邸コントは太鼓のバリエーションのほかに竿にぶら下げた巨大なウンコを主税(加藤茶)が持ってくるなど微妙にアレンジが加わっている。
新作の炭小屋で上野介を発見するコントにはバリエーションがあり楽しく、引き揚げのコントでは吉良邸の門前でいかりや内蔵助は警察に逮捕される。新作の炭小屋コントはショートコントのバリエーションで見せ、楽しい。 引き揚げのコントでは吉良邸の門前でいかりや内蔵助は警察に逮捕される。
最終的に泉岳寺ではお参りする墓を間違えて小野小町の霊にしかられる(研ナオコ)。

案内メニュー