差分

提供: Kusupedia
移動先: 案内検索

赤穂浪士 天の巻・地の巻

594 バイト追加, 2021年12月16日 (木) 22:41
編集の要約なし
註01…東映としては同年公開の「日輪」につぐ2作目。カラー作品の黎明期とあって、松田定次監督は洋画家の和田三造(衣笠貞之助監督「地獄門」(53)色彩指導)を迎えて色を見てもらったという。また、衣裳は溝口健二監督作品の衣裳をやった日本画家の甲斐庄 楠音(かいのしょう ただおと)に見てもらっているなど、色の達人の力を借りている。。
 
東千代之介は、白いドーランを塗ると、髭の濃いのがうっすら浮かんでくるんで困ったり、ともかく、モノクロ時代には気を使わなかった、役者集の顔のシミやなんかが、課題になっていたようだ。。
 
意外にも白い色の発色に苦慮しており、これまで麩を降らせて石灰の粉末を積もらせていたのを、小道具さんが見つけてきた「やわらかみがあって、色彩がよく出る」スポックという、合成樹脂を使ったと言う。(近代映画 臨時増刊 S31)

案内メニュー